【英語】幼少期のみの英語課金は無駄だったのか?中学入学後成績で回収できたのか?③結果発表 | ぽん吉の2026中学受験と趣味の両立日記

ぽん吉の2026中学受験と趣味の両立日記

自然大好きで趣味が多く、将来起業する目標をもちながら2026中学受験を成功へ導いていく日常を母ミリーが記録していきます。
Y通塾中。悪戦苦闘しながらSコース在籍。
また中高一貫校生リリーのことにもふれていきます。

こんにちはウインク

 

 

ミリーです。

 

本日は英語記事の続編。第3段です。

 

その前の記事はこちらから是非御覧ください。

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

いよいよ本題に入りたいと思います。

 

まず最初に受検したのは英検4級。

 

 

 

 

リリーが過去問を解いたときの感想は、

  

 

サムネイル

listeningは毎回ほぼ満点だよ。

でもReadingで間違えてる。listening満点取ればたぶん合格だと思うよ。

 

 

その後4級受検し、結果が来ました。

 

 

 

 

過去問のようにlisteningで点を稼ぎ無事合格

 

英検バンドはG4 +8。

 

各級の合格基準スコアとあなたの位置のグラフでのリリーの位置は、

 

4級の上の3級(2技能変換値)超えグッ

 

 

 

 

 

それに気を良くしたリリーニコ

 

 

 

早速次回の英検で、3級受検を決断上差し

 

問題集を購入し勉強をスタートしました。

 

 

 

過去問を解くと、またまたlisteningはほぼ満点キラキラ

 

しかしWritingとReadingでミスが目立ちましたえーん

(それはそうです。WritingとReadingは意識して今まで取り組んでこなかったのでタラー

 

ただこの調子なら合格だろうメモという状況でした。

 

2ヶ月ほど勉強し受検。

 

結果は

 

今回の英検スコアは、listeningよりWritingのほうが高得点でしたビックリマーク

 

中学になり英語を真剣に取り組む頻度が上がったので、苦手だったReadingやWritingでも高得点がとれるようになってきたんです。

 

 

英検バンドをみるとG3 +10。準2級合格基準スコアを超えていましたチョキ

 

 

これにまたまた自信をもったリリーは次の英検では準2級を受検したいと言い出し、早速過去問や問題集を購入しました。

 

 

中学入学前のリリーは、

 

 

サムネイル

英語はしばらくやってなかったし、文法とかよくわからない泣

はっきり言って英語は苦手。

 

 

 

と言っていたのですが

 

最近は

 

 

サムネイル

英語は幼稚園のころから習って耳に入れていたから、リスニングで困らないんだと思うよ。

習わせてくれていてありがとう音譜

小さい頃から取り組んでいなければ、私なら中学入学でいきなりリスニングと単語暗記とか両方でパニックになっていたかも。それで英語嫌いになっていたと思う。

 

listeningは中学の授業ではあまり取り組まないけど、はっきり言って小さい頃からの感覚を覚えているから今のところ全く困らないよ。

もちろん、英語は聞きながら何を言っているのか理解できているよ。

と話していました。

 

☑こどもが英語学習中断時期があっても、listeningや発音力は問題なかった。

 

会話中心の英語課金(幼児期から小学3年まで)は、3年間の中断時期があっても学習を再開したら成績で回収できている上差し(回収中)

 

 

幼児期会話中心の英語学習に力をいれており、小さい頃だけなら忘れているかもなとかなり心配していました。

(周りの方々に英語は継続しないとすぐに忘れちゃって、今までの取り組んだ時間とお金が無駄になるよと散々いわれてきました。)

 

しかし小さい頃耳で聞いたことのあるフレーズって、期間があいても覚えているんですよOK

 

中学受験勉強に集中するため英語に全くふれない時期が3年間ありましたが、子供でも英語の発音やlisteningは忘れていませんでした。

 

 

現在中学の授業などで文法をさらに吸収中で、英語力が加速度的に身につきだしているように感じます。

 

 

 

 

3回に渡ってお読みくださりありがとうございます。

 

来学年はまず準2級から取得予定です。また受検したらお知らせしますねベル

 

Musio English

イベントバナー