骨密度の低下を防ぐためには、どうしたらいいのか? | 『健やかで笑顔あふれる日々の暮らしのお手伝い』 免疫力アップでアナタを救う けんこーや のブログ

『健やかで笑顔あふれる日々の暮らしのお手伝い』 免疫力アップでアナタを救う けんこーや のブログ

免疫力アップの秘訣を綴りながら、たまぁ~に、小さな会社の経営者として、日夜奮闘する姿も書いております。

このブログが、アナタの健康で笑顔の毎日を支えるお手伝いになれば幸いです☺

No.231 174/365  毎日ブログ更新中‼
 
こんにちはウインク


 
 
 
『健やかで笑顔あふれる
             日々の暮らしのお手伝い』




という理念のもと、福井県福井市で
牛乳・乳製品とお水を宅配する会社、
けんこーやを経営しています
内田光紀(ウチダミツノリ)ですニコ




今日のブログは昨日の続きです。



骨密度の低下を防ぐためには、
どうしたらいいのかはてなマーク


単純ですが、骨を丈夫にすることが、
何よりも大切になります。



骨を構成する要素のほとんどは、
言わずと知れたカルシウムです。



骨を形成している骨細胞が
新陳代謝を繰り返すことで、
約半年で新しい骨細胞が作られます。



この骨細胞が新陳代謝を行うのに
どうしても必要なのがカルシウムです。



体内のカルシウムの99%は
骨に存在していますが、
残りの僅か1%は、
血液中や筋肉に存在しています。



神経の情報を伝達したり、
筋肉を動かしたりと、
人間の体が正常に機能するための
重要な役割を担っているんですビックリマーク



血液中のカルシウム濃度は、
常に一定に保つ必要があるため、
不足すると骨から溶け出してしまい、
結果、骨がもろくなってしまいます。



ですので、骨を丈夫にするためには、
骨の材料となるカルシウムを
毎日の食事で積極的に摂る必要があります。



カルシウムは、
日本人のほとんどの年代で
不足していると言われる栄養素です。


意識的に必要量を摂ることで、
カルシウム不足を避けましょう。



カルシウムを摂るのに最も適した食品は、
やはり乳製品です。



乳製品に含まれるカルシウムは、
他の食品と比べても吸収率が高く、
効率的にカルシウムが摂れます。



一緒にカルシウムの吸収を促す、
ビタミンDを摂るのも重要です。



キノコ類や青魚と一緒に摂ると、
更に吸収率がアップします。


また、
ビタミンDは紫外線を浴びることで、
体内でも生成されるので、
適度な日光浴も効果的です。


一方で、リンを摂り過ぎると、
カルシウムの吸収を妨げてしまいます。



リンは、スナック菓子や
インスタント食品に多く含まれるので、
これらの食べ過ぎには注意が必要です。



更に、毎日の生活の中に、
運動を取り入れることも、
骨を丈夫にするためには必要です。


運動をすることで骨が刺激を受け、
骨細胞の働きが活発になり、
骨の形成が促進されます。



骨はある程度負荷を与えることで、
その負荷に耐えようとして強くなります。



寝ているよりも、座ってい方が、
座っているよりも、立っている方が、
立っているよりも、歩いている方が、
骨を強くするためには良いのですビックリマーク


ここまでをまとめると、
骨密度の低下を防ぐためには…

● 意識して食事を変えて、カルシウムを摂る。

● 僅かでもいいので毎日運動をする。



いかがでしょうかはてなマーク



将来寝たきりにならないためにも、
カルシウム&運動生活を始めませんかウインク



最後まで読んで下さり、
ありがとうございますニコニコ



それじゃまた明日パー