群馬旅行のお話がやっと終わって
今回から茨城旅行です![]()
茨城はあまり出かける機会がなくて
どこを観光して良いやらでしたが![]()
旦那さまがあれこれ調べてくれまして
お泊りで2日間!堪能してきましたよ![]()
最初の目的地は袋田の滝![]()
営業時間が8時からと言うことで
その時間を目指して出発![]()
![]()
圏央道で便利になりましたが
途中からはずっと下道。
家を出てから3時間かかりましたので
4時起きの5時出発でした![]()
![]()
有料の駐車場はいくつかあって
だんだん滝に近くなるにしたがって
料金が高くなるありがちなシステム![]()
一番遠いところは町営なので無料![]()
そこへ泊めててくてく歩いていきました![]()
前日までわりと大雨でしたが
この日だけお天気になる予報だったので
やった!運がいい
と思ってたら
到着したとたん降ってきて
なんだよ~![]()
群馬旅行の妙義山も天狗伝説だったけど
ここも天狗がいるんだ~![]()
そう言えば天狗岩と言うのがあるらしい。
途中からはお土産屋さんが並ぶ
観光地っぽい道になってわくわく![]()
10分ほど歩くと券売所へ到着![]()
ちょうどこの頃雨があがりました![]()
値上げの案内が貼ってあったので思わず
「あれ?値上がりしちゃったの!」
と言ってしまったら「すみません」って![]()
それでもたったの500円なんです。
どこも大変ですね~![]()
500円はトンネルの維持費とか
この後のエレベーター管理代とかもろもろ。
まずはトンネルの中へと進みます![]()
トンネルの途中にあった恋人の聖地![]()
フォトスポットがありました![]()
ブランコに乗って撮れば良かった![]()
高所恐怖症の私、基本吊り橋は無理~![]()
でも頑張って行ってみたら割と幅があるし
安定感があってこれなら大丈夫![]()
橋からはボコボコした珍しい岩が見れました![]()
袋田の滝の説明図![]()
滝の展望台は第一瀑台と第二観瀑台の
2か所があります![]()
こちらが第一観瀑台![]()
全体は見れないけど近くて迫力があります![]()
第二観瀑台へ行くにはエレベーターに乗ります![]()
今は紅葉の季節だから
時間にもよるけど
最大1時間ぐらい待つこともあるらしい![]()
この時は我が家の貸切でした![]()
ここが第二観瀑台![]()
流石は日本三大名瀑と言われるだけあって
とても綺麗でした![]()
![]()
ちなみに三大名瀑の後の2つは
華厳の滝と那智の滝
制覇したいけど
那智の滝はなかなかいけないなぁ![]()
幾重にも落ちていく感じが風情があって
しばらく見ていられました![]()
袋田の滝は別名「四度の滝」とも言われて
空海が四度護摩修行を行ったからだそうですが
四季を通じて四回行かなければ
良さが分からないとも![]()
紅葉の季節にぜひ行ってみたいけど
今年はこのあと大阪旅行が待っているので
実現は来年かな![]()
茨城旅行は次回へ続きます![]()
![]()
関連記事![]()
![]()
![]()
今回はグランドシャトーのお部屋に
備わっているアメニティの紹介です![]()
アメニティと言えば洗面台にGO!ですね![]()
洗面台の上は整った雰囲気の演出なのか
置いてあったのはこれだけ![]()
シャンプー類はフランスのブランド
「ゲラン」のオーインペリアル![]()
![]()
手前からボディローション、シャワージェル、
コンディショナー、シャンプーです![]()
香りを試したかったけど結局もったいなくて
そのままお持ち帰り![]()
グランドシャトーで使ってこそと
今になって後悔してます![]()
黒い包みはPOLABAの化粧水![]()
クレンジング、洗顔、ローション、乳液の
がそれぞれ入ってました![]()
リラックスシートはファンタジーシャトーでも
備わってましたね![]()
ミキモトの入浴剤![]()
うがい用コップ![]()
アメニティキットは缶の物を期待したけど
箱でした![]()
中身はヘアバンドと綿棒![]()
ボディタオルは特にディズニーデザインでなし![]()
ヘアブラシは木製の物が出てくるらしいけど
もったいなくて開封不可![]()
髭剃りまで箱のパッケージでした![]()
そして何気にこれが一番嬉しい歯ブラシ![]()
ファンタジーシャトーとの違いは
箱のパッケージでした![]()
こちらがファンタジーシャトーの物![]()
ブラスチック削減とか言って
シャンプー類のアメニティ無くしたのにね![]()
デザインは一緒です。大人用がミッキーで![]()
子供用歯ブラシがミニーちゃん![]()
それからスリッパが凄くて![]()
袋までキラキラの箔押しにする必要あるんかい!
って突っ込みたくなるほどのこだわり![]()
![]()
めちゃくちゃふわふわしていて
最高の履き心地![]()
持ち帰って今でも家で使ってます![]()
これは持ち帰れないけどパジャマは
テレビの下の引き出しに![]()
トンボのワンポイントでしたが![]()
そう言えばと見返してみたら
ファンタジーシャトーは蝶々でした![]()
私の楽しみもありましたよ~![]()
ふかふかのバスローブ![]()
ポストカードは箱に入って寝室に![]()
この2枚はファンタジーシャトーと共通![]()
こちらが例の廊下をモチーフにした
グランドシャトー限定![]()
ファンタジーシャトーエントランスの
通行証にもなるので持ち歩いてましたが
スマホ版のルームキーに慣れちゃうと
落とさないかとハラハラしてました![]()
グランドシャトーに泊まって
一番特別だと思えるものはこれ![]()
メモリーブックです![]()
![]()
これ考えた人天才!![]()
宿泊の思い出を綴れるアルバムですね。
先ほどのルームキーを保管できるページも![]()
最後はパイセンだけに特別な贈り物![]()
ハッピーバースデー![]()
他のディズニーホテルはミッキーたちからの
お祝いだけどここではキャストさん一同![]()
今思い返しても本当にキャストさんの
ホスピタリティが素晴らしかったです
グランドシャトーで一番価値あることですね![]()
パイセンシリーズ第4弾の続きです![]()
ディズニーランドからホテルに戻ってきたのは
まもなく20時になろうかと言うころ![]()
グランシャトーラウンジに寄ると
チェックインの時とは打って変わって
落ち着いた雰囲気![]()
キャストさんもどこか奥から出てきました![]()
他のゲストがいないのでシャッターチャンス![]()
![]()
それにしても見る物全てが美しい![]()
この時このラウンジで
限定のキーチェーンを買いました ![]()
もちろんパイセンも買いましたよ![]()
エクスクルーシブのトートバックは迷っていた
パイセンでしたがこちらは即決でした![]()
ディズニーランドホテルのパークビューから見た
煌々と輝く景色まではいかないとしても
もうちょいアレンデール城が光ってるのかなあって
ちょっと想像と違いました![]()
でもこれはこれで幻想的![]()
しばらくうっとりと眺めてました![]()
そうしているうちにまもなく花火の時間![]()
日中は雨でしたがこの時は止んでいたので
祈るような気持ちで待っていました![]()
アレンデール城の後ろにシンデレラ城が
見えていたのでこちら方面に上がると思って
ほとんど瞬きせずに凝視していると![]()
実際に花火が上がったのは
ナイトハイハロウィーン![]()
BGMまでしっかり聞こえます![]()
翌日はパークの中で見る予定でしたが
逆に暖かかったので上空の気流で中止![]()
ここでパイセンにフルバージョンを
見せてあげられたので良かったです![]()
「知らないと絶対入れない」にタイトルは
決して一見さんお断りって意味じゃないです![]()
目の前にあっても気づかずに通り過ぎちゃうほど
入り口が狭いんです![]()
ここなので![]()
![]()
![]()
大正4年に建てられた古民家なので
店内はなんともエモい空間![]()
カウンター席もあります![]()
今回は窓際のお席で頂きました![]()
海鮮丼やバラちらしなどの単品もありますが
ランチのセットにしました![]()
前菜は鶏肉の煮物![]()
お造りは二段になっていて
鮮度も抜群でした![]()
![]()
ここで茶碗蒸し
香りも良しのさつまいも味です![]()
焼き魚![]()
ご飯ものが握りか穴子丼を選べましたが
旦那様とそれぞれでこちらが穴子丼![]()
こちらが握りずし![]()
握りは身も厚くて絶品![]()
カウンターにお寿司だけ食べに来てもいいかな![]()
お味噌汁も一緒に![]()
デザートは黒胡麻ムース![]()
こんなに豪華で一人3,700円だったので
圧倒的にランチがお得ですね![]()
食事が終わったあとは一旦お店を出て
入ってきた道と逆方向へ![]()
店内から見えた小庭を散策出来ます![]()
店内には個室もありまして
ちょうどお客さん帰った後だったので
お庭側から撮らせていただきました![]()
さらに奥へと進むと開けたお庭ですが![]()
驚いたのはその向こうに見えた壁![]()
煉瓦と鉄のくぐり戸です![]()
歴史的にも貴重な作りでは?なんて
思っちゃうほど神秘的でした![]()
実はこのお店の裏手です![]()
お店のホームページ![]()
和創菜と四季のすし 風凛 furin - 庭園を臨む小江戸割烹
その他の川越にある古民家のお店![]()
つるつる美肌温泉目的で出かけた群馬旅行
おみやげ編です![]()
本編でも紹介しましたが
旅館で購入した「うる肌スプレー」![]()
つるつるの温泉が帰ってからも楽しめて
嬉しかったです![]()
次回行ったらもっと沢山買ってこよう![]()
最初の目的地の妙義山では熊よけの鈴![]()
こんなご時世だから需要が多くて売り切れ続出!
ちょっとしたハイキングでも油断出来ないので
この後の旅行でもしっかり持ち歩いてます![]()
富岡製糸場へ移動してからは
門前にあったシルク石鹸のお店へ![]()
一度覗いて帰りに買おうと思ったら
閉まっちゃってたので![]()
別のお土産屋さんで買いました![]()
とりあえずお試しサイズ![]()
富岡製糸場の中の売店で購入![]()
たわしじゃないですよ!孫の手です笑
シルクの繊維で出来てるから
程よい気持ちよさ![]()
お土産では無いんですが
同じく富岡製糸場の門前のお店![]()
シルク入りの葛湯が有名な和菓子屋さんですが
この日は暑かったので![]()
冷たい抹茶ミルクをいただいて![]()
一緒にどら焼きを食べたら
生地がふんわり香ばしくて
とても美味しかったです![]()
シルクが食べられるってことにも
少しびっくりでした![]()
カントリーマアムはお友達へのお土産![]()
富岡製糸場のお土産ってわかりやすかったから
シルクのソフトクリームもどこかに
売ってたのかな?![]()
そういえば今回の温泉宿は
高速道路を降りてからも近いので![]()
お昼を食べようとお店を探しているうちに
近くまで来てしまって![]()
慌てて近くのコンビニでおにぎり購入![]()
その時に何気なくレジ前を見たら
普通にみそきん売っててびっくり![]()
初めて買ったけど何故か開封するのが
もったいなくて大事に飾ってあると言う![]()
モデルコースってほどでもないですけど
道も空いててドライブには最適![]()
ぜひぜひ出かけてみてください
パイセンシリーズ第4弾続きです![]()
![]()
ショーベースのポーズ
byパイセン![]()
もうすっかり暗くなりましたが
リーチをチラ見してから
クラブマウスビートへ![]()
グランドシャトー特典の鑑賞券を使って
この日最後のミッションです![]()
先に終わった後のパイセンの反応を言っちゃうと
「良かった!凄かった」
「もうこれは最高!」ってホテルに戻る途中も
ずっと言ってました![]()
その理由はと言うと・・・
ミッキーが目の前で踊ってくれたから![]()
![]()
![]()
グランドシャトー手配のお席はほぼ最前![]()
「ほぼ」と言うのは実際は2列目だったけど
前の席が空席だったので![]()
そしてパイセンの座ってた席がちょうど
右も左も同じ席の数!いわゆるドセンでした![]()
今回でお泊り4回目とは言えまだまだ
ディズニー素人のパイセンだから
こんな体験間違いなく初めて![]()
時々指差しポーズなんてしてたから![]()
自分に向かってしてくれたって
思っちゃうんでしょうね![]()
こっちも夢中になっていたので
ハモカラの時みたいにパイセンの表情まで
見ている余裕はなかったけど![]()
きっともうミッキーしか目に入ってなかった
ことでしょう![]()
ラストにはドナちゃんもオバケのポーズ![]()
これは目のやり場に困ったかな![]()
金銀のテープも沢山飛んで来たので![]()
持っていたバッグが満タンになるほど
詰め込んで帰った事は言うまでもありません![]()
パレードはまあまあだけど
ショーは最高!なの?![]()
まだまだツボが掴みきれませんが
最後の最後に今回一番良かった事候補が出来て
ほっとした我が家でした![]()
これにてホテルに帰りますが
まだまだ本番はこれからですよ~![]()
つづく。。。
関連記事![]()
![]()
![]()
パイセンシリーズ第4弾
こちらの続きです![]()
再入園したのが15時45分
ハロウィーンのパレードの時間に合わせて
戻ってきたのですが始まる15分前でした![]()
ハモカラを観たあとそのまま地蔵を提案したけど
「じっとしてるのやだ!」とのパイセン仰せ![]()
一度場所を離れたら後ろの方だよと言ってあって
それでもいいとの事でしたが立ち見のスペースを
探すのもやっとなぐらいの人気ぶり![]()
なんとか場所を見つけて待っていると
まさかの悪天候中止スピール![]()
その時はまだ降ってなかったので
みなさん「えー!」ってびっくりしてましたが
今まさに始まるって時に急に降ってきて
パークが仕入れてる天気予報よく当たりますね![]()
結果的にはパイセンの判断が正解で
地蔵してなくて良かったです![]()
さすが雨男パイセン!
自分で降らすのだから良く分かってます![]()
そこそこ強い振りでしたがダンサーさんも
出てきてくれてご挨拶はありました![]()
私的にはこれでもかなり見応えあって![]()
パイセンの大好きなミッキーも見れたはずなのに
「どうだった?」と聞くと
「まあ、まあ、まあ」とまたしても
「まあ」の3連発!おぬしはマーライオンか?![]()
ハモカラに続いてこの反応なので
どうやらパレードはパイセンのツボでは無いらしい![]()
なぜかこの次に見に行ったカントリーベアに
そこそこ喜んでいたので
ツボを探るのがますます激ムズに![]()
続いては美女と野獣の魔法のものがたり![]()
グランドシャトー特典のアトラクション券を
ここで使いました![]()
時間の縛りが無いのがとても便利ですね![]()
ここでパイセン久々のポージング![]()
顔の表情はスタンプの通りでした![]()
これってモーリスの発明品だと思うけど
何か魔物的なものだと勘違いしてる?
雨のせいか霧が濃くなっていい感じ![]()
貴重なアトラクション券を使うのだから
「乗りたいでしょ?」って聞くと
行くまでは「まあ」を連呼してたけど
乗り終わると「いいね」に変わってたので
2年前に乗った時の感動を忘れてたらしい。
連れて行って良かったです![]()
つづく。。。
関連記事![]()
![]()
![]()
パイセンシリーズ第4弾の続きです![]()
チェックインからのウェルカムドリンク![]()
そしてひとしきりバルコニーからの景色を眺めたら
パークへ戻るためグランドシャトーを出ます![]()
満面の笑顔でお見送りしてくださって
さすがグランドシャトーのキャストさん![]()
ベイサイドステーションでリゾラを待っていると
キャストさんがやってきてパイセンのお誕生日を
拍手でお祝いしてくれました![]()
![]()
![]()
バースデーシールをお願いしようと思ったら
電車が来てしまったので残念![]()
と思ったらキャストさんもそのまま一緒に
電車に乗ってきて次の駅までの間色々と
お話ししながら書いてくれたのです![]()
パイセンのシールは撮り忘れちゃったけど
我が家には宿泊記念のセレブレーションシール
これ、揺れる電車の中で立ったまま書くと言う
神業でした![]()
実はこのキャストさん車掌さんだったので
電車の中で立つのは慣れてるんだそうです![]()
ディズニーシーステーションで今の車掌さんと
交代するんだと言って降りていきました![]()
ディズニーランドステーションに到着すると
マッチョさんに遭遇![]()
![]()
ここでパイセンVSマッチョさん勃発です![]()
![]()
手前がパイセン![]()
負けていないように見えましたが
全体で見るとマッチョさんの半分くらい![]()
でもいい筋肉してるって褒められてましたので
さすが剣道7段![]()
![]()
![]()
私は![]()

私にこの腕がついてたらおかしいですよね笑
マッチョさんありがとうございました〜![]()

次回は再入園からのイントゥーザフレンジーです
つづく
関連記事![]()
![]()
![]()
つるつる美肌温泉旅館に泊まった
翌日の観光続きです![]()
![]()
富岡製糸場からさらに戻る感じに
ドライブをしておよそ30分![]()
噂のこんにゃくパークへやってきました![]()
燦然と輝く「無料バイキング」の看板![]()
もちろんこれが目当てでしたが
いやいや、こんな可愛い子がいたら
もうわくわくが止まらないでしょ![]()
おお~っ!私のツボ!!
ピンクの神社を発見![]()
とりあえず拝んどくか![]()
![]()
入場料とかは払わないけど
一応受付があるんですね![]()
バイキング無料チケットをゲット~![]()
サンプルも頂きました![]()
この時点で既にわくわくは最高潮![]()
![]()
詰め放題コーナーも気になったけど
ここはスルーして一目散に食べほコーナーへ![]()
ふむふむ、時間の制約はあるけど
食べる量には制限無いのね![]()
ではさっそく![]()
![]()
見た目が普通の蒟蒻な物も味付けが
いろいろで全部試してみたくなる![]()
でもそれだけじゃそんなに沢山は食べれないな
と思っていたらここからがヤバイ![]()
![]()
アヒージョとな!![]()
「写真はイメージです」とちゃんと書いてあるので
あくまで蒟蒻だけを使ったお料理です![]()
これなんて![]()
見た目完全に焼きそば![]()
焼きそばがあるなら当然ラーメンも![]()
驚きのメニューはまだまだ続きます![]()
刺身こんにゃくの類も![]()
まだ残暑厳しい折だったので
流しそうめんには飛びつきました![]()
後ろから来るお客さんの圧が凄くて
綺麗に盛ってる余裕がなかったけど![]()
じゃ~ん!ほぼ定食なのに完全無料![]()
![]()
でもこれらは後で買わせる魂胆もあるわけで![]()
見事に引っかかり余計な買い物を
してしまいましたとさ![]()
お土産を買いそびれていたので
蒟蒻以外の物もあって助かりました![]()
可愛い紙袋に入れてくれましたが![]()
3000円以上購入したので![]()
同じ柄のエコバッグもゲット![]()
まんまと無料に釣られた結果の
3000円の出費のことを考えると
バイキングの後味は微妙でした![]()
![]()
今回の旅行で巡った場所![]()
![]()
![]()