茨城旅行こちらの続きです![]()
笠間稲荷神社から車でひた走り![]()
![]()
やって来たのは筑波山神社![]()
専用の駐車場はもう少し上の方見たいですが
かなり渋滞していたので呼び込みしていた![]()
手前のお土産屋さんに止めちゃいました![]()
ここから行けばいいのかな?![]()
分かりやすいような分かりにくいような道案内![]()
登山はするつもりありませんが
ケーブルカーにも乗りたかったので
そのまま行けるみたいです![]()
では行ってきます![]()
![]()
最初に見えたのは御神橋
渡れないけど橋です![]()
やっぱりここも階段登ります![]()
上がった先に隋神門。厳かですね![]()
更に登ると拝殿・・・ですが![]()
その前にガマの油売りに捕まっちゃいました![]()
ガマの油売りの口上は筑波山の伝統芸能です![]()
実際にこれで売っちゃうと薬事法違反ですって![]()
大道芸としてやってました![]()
めちゃくちゃ面白かったです![]()
寄り道しちゃったけど拝殿へ![]()
強そうな狛犬![]()
参拝をした後に御朱印を拝受しました![]()
とてもしっかりした字で
力がみなぎってくる気がしますね![]()
![]()
クリアファイルも頂きました![]()
この先にケーブルカーの乗場へと続く階段![]()
徒歩5分と書いてあるけど
これがまた相当キツイ![]()
![]()
最近なぜか階段登ることが多いですね![]()
やっと着きました![]()
10月12日で100周年ですから
もう達成してますね![]()
100年前から動いてたなんて驚きです![]()
チケットは往復で一人1,070円![]()
少し待っていると山頂から降りてきました。
このレトロ感がエモい![]()
では出発~![]()
![]()
右も左も山の中をひた走ります![]()
長いような短いような
8分間の旅でした![]()
山頂駅から少し歩けば
本当の山頂にも行けますが
終電が近いのでもし乗り遅れたら?
怖かったのでやめました![]()
遠くに霞ケ浦も見えました![]()
帰りのケーブルカーはもちろん下り![]()
ちょっとしたアトラクションでした![]()
夕食前にはお宿の温泉に入りたかったので
これにて初日の観光はおしまい![]()
次回に続きます![]()
![]()
関連記事![]()
![]()
![]()





























