こちらの温泉旅館に泊まった時のお話![]()
ポツンと一軒家なお宿なので
近くの観光スポットが無いのが難点。
でも車で1時間ぐらい走る覚悟があれば
かなり充実した旅行になりますよ~![]()
今回我が家が巡ったルートの
一番目は妙義神社![]()
パワースポットとしても有名です![]()
大きな鳥居に期待大![]()
妙義山歩道の一部に位置するので![]()
最初からなかなかの登り坂![]()
その後も階段を上ると![]()
また階段![]()
容赦なくさらに階段![]()
これ、温泉宿に泊まった翌日に
出かけたんですよね~![]()
泊まる日に行けば良かった![]()
せっかく温泉で癒されたのに
しっかり筋肉痛をお持ち帰り![]()
でも苦労して登った甲斐あって
振り向くとそこは絶景~![]()
![]()
総門をくぐり抜けて![]()
旧本社の波己曽社![]()
そしてこちらが本殿![]()
豪華絢爛でした![]()
![]()
どこかで見た雰囲気の彫刻だと思えば![]()
日光東照宮の彫刻師が彫り上げたとも
伝えられているそうです![]()
駐車場は目の前にある「道の駅みょうぎ」
施設の中にある観光案内所で
いろいろ教えていただき![]()
強力なパワースポットがあるとのことで
地図をいただいてきました![]()
この3本杉がそうです![]()
手前の杉の木の右上に
良い感じに曲がって伸びた枝が
「天狗のこしかけ」と言われてまして![]()
天狗様のパワーがみなぎっています![]()
この3本杉の中央で祈ると
たくさんの力を頂けるとのこと![]()
そんな妙義神社から山の上の方を見ると![]()
なぜかポツンと大の字が![]()
元は江戸時代に作られたのだそうで
当時は藁の束に紙を付けたものだったとか。
今は鉄製だそうです![]()
妙義大権現の大を取ったもので
近くまで行けない人が遠くから
ここに向かって拝んだらしい![]()
そこまで行ける登山道もありましたが
こんなの見ちゃったら
引き返すに決まってます![]()
授かったお守りと長寿箸![]()
だっぴーさんからもらった御朱印帳の
最初のページに![]()
![]()
![]()
御朱印をいただきました![]()
この後は妙義山の事が分かる
素敵なスポットへ移動します![]()
つづく。。。
関連記事![]()
![]()
![]()































