四万温泉旅行の続きに戻ります![]()
前回までのお話し![]()
お泊りしたお宿の四萬館は
文豪ゆかりの宿です。
当時のままのレトロな雰囲気が
そこかしこに漂っているのも魅力![]()
大きなのっぽの古時計と
デカぐんまちゃん![]()
小さいぐんまちゃんは
今回我が家にお迎えした子です![]()
15時チェックインの頃に到着して
積善館までお散歩しながら
途中のYショップで地ビールを堪能![]()
7つの貸切温泉の内2つだけ入ったら
あっという間に夕食の時間に。
お品書き![]()
前回のお話にも書きましたが
1泊2食付き温泉入り放題2人でおよそ3万円。
それにしちゃ豪華すぎ![]()
![]()
![]()
これならご飯だけ食べに来たっていいぐらい。
とにかくボリューム満点で
お腹いっぱいになりました![]()
夕食の後は腹ごなしに温泉卓球![]()
その汗をながしがてらに
残りの温泉のうち3つ入りました![]()
そして翌朝![]()
窓の外は朝の気温差からか
温泉の湯けむりがあたりに立ち込めて
いい感じになってました![]()
夕食の時は気づかなかったのですが
食事会場の入り口にアンティークな
棚がありまして![]()
ミッキーとプルートが仲良く遊んでました![]()
食事会場のお席からも
極上の景色を望むことが出来るのですが
我が家は窓際では無かったので
お隣さんが来る前に![]()
朝食もボリューム満点でした![]()
朝食の前後に残りの貸切風呂2つと
大浴場の男女にそれぞれ入って
本当に温泉三昧でした![]()
チェックアウト後は前日に歩いた道を
今度は車で上がって途中の駐車場へ![]()
お土産に温泉まんじゅうを買いました![]()
めちゃくちゃ美味しくて
もっと買えば良かったと後悔![]()
和食だと飲み物がお茶なのは当然で![]()
朝は珈琲がマストな我が家は
前日に目をつけていたカフェへ![]()
10時オープンで到着した時は満席。
30分ぐらい待ってやっとお席に座ると
その10分後には誰もいなくなった![]()
最近流行りの古民家イノベーション![]()
雰囲気も抜群でしたが
映えるメニューも充実![]()
四万温泉に行ったらぜひ寄って頂きたい!と
初めて利用したくせに
我が家一押しのカフェです![]()
お食事も出来ますし
アルコールの提供もありましたので
温泉宿を食事なしプランにして
ここを利用するのも有りかも知れません![]()
とは言いつつも今回は
朝ご飯を食べたばかりなので控えめに![]()
温泉マークカプチーノ750円![]()
香り最高な自家焙煎エスプレッソを使った
とろとろで絶品なティラミス![]()
ホットコーヒーも美味しかったです![]()
帰り途に立ち寄った四万甌穴![]()
ここに穴が2つあるはずだけど
水が多すぎて良く見えませんでした![]()
おみやげー![]()
![]()
![]()
ぐんまちゃんのお酒と梅酒は
地ビールの美味しいYショップで
近いし安いし自然でいっぱいだし
温泉も最高だったので言う事なしでした![]()
四万温泉、近いうちに絶対また行きます![]()
関連記事![]()
![]()
![]()










































