昨日は久しぶりの川越散策![]()
モノトーンな街並みに合わせて
白黒ドットのワンピースで![]()
あれ?空いてるの?と思われそうな
画像ですけどたまたまタイミングで![]()
小江戸川越観光は
相変わらずの盛況ぶりです![]()
時の鐘のすぐお隣に位置する
お団子屋さんへ![]()
店内は歴史を感じさせる
梁のある高い天井![]()
小粒でまんまるでない
一風変わったお団子です![]()
焼き上がるのを待って頂いたら
とっても香ばしくて美味でした![]()
もう少し通りの奥へと進むと
スタバがあります。
暑かったので喉を潤すことに![]()
土蔵をイメージしたみたいな
風情のある造りの店内です![]()
一番奥の席の更に向こうには日本庭園が![]()
テラスになっててここも利用できますが
さすがの暑さで
遠慮しときま~す![]()
![]()
我が家の注文はこちら![]()
瀬戸内レモンケーキフラペチーノ![]()
ケーキかどうかは微妙ですが
酸味がこの季節にぴったりで
とっても飲みやすい!![]()
ザクザク食感の粒状の
クッキーみたいなものも入ってて
それもレモン味でした![]()
旦那さまは抹茶ティーラテ![]()
これがかなり美味しい!![]()
川越観光の雰囲気にもあってるかも?
菓子屋横丁へ移動して
飴細工屋さんへ![]()
オカメインコちゃんの飴を発見![]()
迷わず買っちゃいました~![]()
同じく菓子屋横丁にある
有名なパン屋さん![]()
「ベーカリー楽々」
いつもは並んでるんだけど
時間帯が良かったのでしょうか?
すぐに買えてお店の横にある
お庭で頂きます![]()
購入したのは3種類の菓子パンと
パン好きのカフェオレ![]()
お味噌のパンは予想に反して甘い!![]()
と言うか甘じょっぱいの好きな方に
おすすめです![]()
長く連なったパンは醤油エピ。
受け取った時は熱くて持てないぐらいの
焼き立てでした![]()
もう一つはカレーパン
薄いけどパリパリな生地は
具たっぷりなカレーを
存分に味わえます![]()
移動の途中で見かけた
夏真っ盛りな光景![]()
最後は以前にも紹介した
こちらの喫茶店へ![]()
地ビールとしての地位は
完全に確立された
小江戸ブルワリーが提供されてます![]()
今回は夏限定のシーズナルビール
青碧-AO-を頂きました![]()
たくさん歩いた後のビールは
うめぇ~笑
アルコールの紹介ばかりしてますが
美味しい珈琲ももちろん用意されてます![]()
旦那さまは夜からお出かけだったので
トアルコトラジャブレンドを![]()
土日の日中はめちゃくちゃ混んでて
歩くのも大変な蔵造り通りですが![]()
別の日に行った18時過ぎの様子![]()
日が長い夏だとまだ明るいのに
観光客の引きが早いのか
お店が閉まるのが早いのか?
撮影メインの方はひょっとしたら
チャンスの時間帯かも?![]()
冒頭で紹介したスタバの外観も
こんな素敵な雰囲気になってます![]()
この時間まで粘った方は
帰る前に一杯飲んでいくのは
如何でしょう?
気軽に飲める昔ながらの雰囲気な
焼き鳥屋さん
本川越駅前の「とらや」さんの
キンキンに凍ったグラスで飲む
ビールがおすすめです![]()
川越のお隣りの東松山という街は
焼き鳥で有名ですが
実は鶏肉でなく豚肉を使用![]()
その流れを汲む秘伝味噌だれで食べる
「焼き鳥」がやみつき間違いなしです![]()
私のお代りの一杯は
梅干しサワーの梅干し増量!![]()
そんなのんびりしたお散歩が楽しい
川越のお話しでした![]()
関連記事![]()
![]()
![]()







































