またもや発売された
ミニチュアフィギュアコレクション
迷ったけど結局大人買いしちゃいました
全部で6種類
本当はこの時計が欲しくて
これだけ出れば良かったんだけど
1点買いがそう上手く行かないのが
ブラインドタイプの辛いところ
あとシークレットも気になったので
えーい!買っちゃえ!ってことで
ばら売りだと1個1200円
大人買いだとそのまま6倍で
7200円です
ネタバレしちゃうと
箱の重さにそこそこ違いがありました
計った訳じゃないので感覚ですが
特に重いと感じた2つのうち
一つの中身はこれ
ドゥームバギーですが
レールもセットになっているのが
重さの理由
乗り降りする地面のあの感じまで
再現されちゃってるんですから
いきなりテンションMAXです
でも残念ながら「セーフティーバーは
私の役目」のはずの手前の部分は
可動なしでした
一番欲しかった時計は
予想どおりのクオリティ
時計の針はしっかりと
9時13分を指して
待ち時間も13分待ちでした
パーツの紛失に注意!
と言いたくなっちゃうのが次のこれ
Qラインに使われてるロープです
組み立てるとこんな感じに
あれ?でもロープが余計にもう1本
もう1セットあれば
つなげられるって事みたいです
ばら売りで買ったらこればっかり
ダブってしまったと言うときの
せめてもの救いか
次はそれぞれ1個づつだと思ってたら
3個セットだったんですね
動物たちのお墓ですが
これが出たらなんだかお得感
まずはぶたさん
あっ!
苔の雰囲気まで再現されてるんですね
凄いクオリティ
アヒルさんに
ネコさん
次は墓石の向こうから
「キャー!」って飛び出す亡霊さん
最後に開封したのが
たまたまシークレットでした
ネタバレありなので
見たくない方はここでストップ
今回はシルエットがしっかり形に
なってたのでわかってた人は
完璧当たりかと
でも想像力乏しい私は全然わからず
ただ、いざ開封してみると
「なんだこれかぁ」って
すぐに分かるやつでした
誰もが欲しがる
ホーンテッドマンションで
一番有名なアイコンかも
ではシークレットの中身です
マダム・レオタでした
雰囲気バッチリでしたね
と言いう事で揃えて嬉しい
ホーンテッドマンション
ミニチュアフィギュアコレクションの
紹介でした
関連記事