那須旅行のお話つづきです。
前回のお話しはこちら
ホテルの立地が大自然すぎて
夜は真っ暗闇。
お天気良ければ星が綺麗だったかも?
目が覚めたのは朝日が昇って
ようやく辺りの景色が
見え始めたころでした。
朝風呂温泉は6時から。
誰もいない露天風呂は
猿でも入って来そうな感じ。
ゆったり入って目が覚めたら
朝食会場へ。
朝食はビュッフェです。
和食が充実してるのが嬉しいところ。
その場で作ってくれる
オムレツが人気だと聞いて
お願いしに行きます。
卵は多分?牧場でとれたもの?
中身はとろっとろ仕上げでした。
和食中心。
この後もう1回戦取りに行きました。
朝食が終わると腹ごなしに
お散歩です。
ホテルの目の前に
散策コースがあります。
散策コースは渓流と牧草地。
まずは渓流から。
口コミを見ると
「散策コースにしては険しすぎる」
なんて文句言ってる人がいましたが
う~んなかなか。
足元が怖いのでこの辺まで。
ここまで近づかなくても
渓流沿いに散策コースが続くので
存分に景観を楽しめます。
やっとオラフとスベンの
活躍の場がありました。
続いて牧草地コースへ。
雄大すぎる~
この向こうは全部山というか高原というか。
うまく写真撮れませんでしたが
とてつもない解放感!絶景です。
ここで見る事が出来るのは
ヤギさんと。
牛さん。
チーズの直売場もありましたが
この時は営業してませんでした。
ホテルに戻ってお土産を物色し
チェックアウトが11時でしたから
それまでお部屋でのんびり。
舞浜でなくても旅のお供は
いつも一緒です。
すっかり癒されたので
ホテルを出発して2日目の目的地へ。
つづく。。。