毎年お参りしているお寺へ
厄除け祈願にからめての
那須旅行のお話です。
東北自動車道で向かう途中、
上河内SAで休憩です。
朝食を食べるつもりで物色していたら
レストラン「和食九尾」で
朝食セットを提供してたので
こちらで頂くことに。
旦那様はうどん膳
私は焼き魚膳。
落ち着いた雰囲気でゆったり気分。
ここにして正解でした。

最初の目的地は「那須どうぶつ王国」。
オープンが10時からでしたが
少し早く着いたので記念撮影。

こんな感じの山の上にあるので

さぞや雪が積もってるだろうと
オラフにスヴェン、
スノーギースまで連れてきたのに
しっかり除雪されてて拍子抜け。

残った雪のところで無理やり。

こんなところでも

冬期は閉鎖エリアもあるので
入国料は半額で大人1200円

イベントもいくつか開催ですが
私の一番の狙いはペンギンの餌やり。

入り口(実際は出口付近)入って
いきなりアルパカ!

可愛い~

アルパカちゃんは
帰りにもお見送りしてくれます。

最初に入った施設は「オオカミの丘」

狼は夜行性だから
どうせ見れても寝てるところかな?
もしくはどこにいるかも
わからないパターンも予想しながら
中へ入ってみると。。。
全然起きてたー!

しかもめちゃくちゃ間近で見れて
朝から軽く興奮気味。

ウルフってかっこいい

なぜかウルフの目の前は
ビーバーの水槽。
「それが何か?」

続いて入った施設は
「わんにゃんリビング」

ここではとっても人懐っこい
たくさんの小型犬が待っています。

我が家はペット不可のマンションなので
小鳥や小動物が限界。

ペットOKなら絶対わんちゃん飼ってたと思う。
なのでこうして触れ合える場所は
とっても貴重です。

ここでは猫ちゃんも喧嘩せずに
一緒に過ごしてます。

外に出ると少し歩いた先の広場に
大型犬と触れ合えるコーナーも。

とっても良くしつけられてるんですね~

続いてはカピバラ温泉。

カピバラもこんな間近で見れます。

気持ち良さそうに温泉に入って
じっと動かない子に
誰かが果物のっけていたずらしたみたい。

カピバラを見てたら
ちょうど「マーラ」のお散歩の時間。

寒いのが苦手らしく
雪の上に足をついた途端
このまま静止状態に。

画像ではわかりませんが
よく見ると足がプルプルしています。

カピバラは餌やりも出来ますが
先を急ぐのでまた後で戻ってくることに。

今回は利用しませんでしたが
カピバラの森の隣には
レストランがあったり
バーベキューが出来るところがあったり。

暖かくなったら時間を取って
ゆっくり一日過ごしてみようかな。
「ウエットランド」に立ち寄ると
橋の上で待ち構えてる何か。

「クロエリセイタカシギ」でした。

それとパークでよく見る光景も。

邪魔しちゃいけないので
橋の手前で引き返すことに。

ここも後でもう一度来ます。
先を急ぐ理由は次回へ。

つづく。。。
ディズニーに関係ないお話が続いたので
ディズニーネタはこちらから