クラッシュだ~!と思って買ったキットカットは
「オーシャンソルト味」だそうです。
パッケージにウミガメを使ったのは
海洋生物をイメージするため。
他にもイルカやアザラシ、エイ先生と
全部で4種類のパッケージがあるらしいです。
そんな海洋生物が棲む海は今、
海洋プラスチック問題が深刻です。
コロナウイルスの影響で
飛行機や車の利用が減って
CO²の排出は激減しているようですが
逆に外食が減って家庭で料理する食材に
使われているプラスチック製の容器の
需要は増えてしまってます。
せっかく取り組んできたことが
逆行しないためには意識だけでも
持ち続けなければ。
パークで使われてるストローが
紙ストローになったことは
みなさんご存知の通り。
キットカットも少し前から紙パッケージを
使っていて海洋プラスチック問題解消に
積極的です。
そしてこのキットカットには
更に新しい取り組みが。
買うだけで寄付が出来て
少しでもニモやドリーが棲む海のために
なれば嬉しいですよね。
そしてこういう団体がある事を知る
きっかけにもなりました。
中身の小袋にも海洋生物の絵柄が描いてあって
お子さんと一緒に名前を当てたりと
楽しめたり勉強にもなるかも
中身はホワイトチョコに瀬戸内海産の
シーソルトが練り込んであって
それがアクセントなってるのか
やみつきになりそうな味。

食べ終わったらこの紙パッケージは
最後まで遊んでから捨てます。
折った結果がこれ。
甲羅に顔が!これでいいのか?
まあいいや。
お前たち最高だぜ〜笑
他にもパッケージに合わせた
海洋動物の折り方が紹介されてます。
環境にも良くて色々楽しみながら
美味しくたべられるキットカットは
次回もリピート間違いなしです。