夫婦でお世話になっている剣友会の卒業旅行。![]()
ディズニーランドに連れてって!てことでうちの旦那様が計画を。![]()
今年3月に小学校を卒業した子供たちとそのお母さん方総勢21人団体行動。![]()
まずは準備から。
ほとんどがディズニーにはあまり行かない人ばかり。
連絡はライン(LINE)で「卒業ディズニー」っていうグループを作った。![]()
旦那様からの最初の指示はチケットを事前に買っておくこと。
開園ぎりぎりの到着の予想でチケットブースなんて並んでられない。
さらに日程は春休みの日曜日。入場制限の恐れもあるので事前に日付指定券購入が安全。![]()
ところがみなさん事前購入なんてやったことない。![]()
ぎりぎりになってコンビニで買おうとしたけどコンビニの前売り期限が過ぎていて買えません!って。![]()
結局パソコン得意な人がオンラインでまとめて購入。お金も立て替えて。こういう人がいたからいいけど。今度は事前に集金だな~。
ちなみにチケット買ってくれたお母さん、今度は全員分のオンラインチケットのプリントアウト。ご苦労様でした。![]()
次にピンポイントの10日前天気予報チェック。![]()
くもり時々雨の予報。![]()
3月はまだまだ寒い。![]()
旦那様からは厚手の上着の準備と雨具はカッパが必要との指示。![]()
それからお小遣いいくら持たせるかの問い合わせが。![]()
食事代は節約コースを計画。昼食と夕食で3000円
飲み物はペットボトル持参。
子供たちはポップコーン大好きポップコーン代2000円
あとは交通費とおみやげ代。
とりあえず1万円あればかなと。![]()
当日は始発を目指して最寄り駅に集合。![]()
我が家は剣友会のある地域からは遠いこともあり、直接車で現地に。
ここから最初のハプニング。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
人数多い上に小学生。始発の時間になんて起きたことないかな![]()
遅刻する子がいて電車1本遅れる。![]()
なんとか開園前には到着したけど手荷物検査は予想どおりかなりの列。![]()
通り抜けてもさすが春休み。開園待ちの列で広場は埋め尽くされている。![]()
ここで第2のハプニング。![]()
トイレの行列がはんぱじゃないのは皆さんご存知。
旦那様よりトイレは舞浜駅または手荷物検査前の陸橋の下が穴場だよと事前に指示しておいたにもかかわらず、
済まさずに手荷物検査をぬけてしまい、トイレはどこですか?ってお母さんが。![]()
今からいったん外に出てもう一回手荷物検査に並ぶと開園に間に合わない。![]()
もちろん入場口付近のトイレに並んでも間に合わない。![]()
結局インパして最初のトイレが空いてるので場所を指示。
トイレを済ませてから最初のアトラクションの列に合流することに。![]()
行列は長く、開園8時を過ぎても列が進まず結局入園ゲートをくぐったのは8時15分。![]()
始まりからドタバタの団体行動!このあとどうなるか。。。。![]()
次回はアトラクションについてです。
つづく。。。。



