10月6日(木)曇り
午後からの出漁なので近場の「落田の消防道」へ
行ってみると舟釣り師が1名、ポイントが重複し無い
よう分流を渡り、対岸の荒瀬と瀬肩メインに竿を出す。
(荒瀬のため舟は上がってこ無い)
ここは毎年のように尺が出るポイント、狙いは大鮎のみ!
(下流、消防道、舟釣り師一人)
白泡の中で、即1尾
26cm有る無しか・・
続いて中型で囮サイズ
荒瀬の周りで反応は良いのだが型がイマイチ。
荒瀬のカミの深瀬で時速10尾ペースで追ってきたが・・・
型は22〜4cm主体。
最長27cmまで
3時40分納竿、25尾。
数は出たが、型は小型化している。
竿・・・・・・大鮎10m
ライン・・・・メタル0.2号・複合0.2号
付け糸・・・・2号60cmワンピース
針・・・・・・8.5号・8号3本錨
背ばり・・・・ウレタン0.8mm常用