四万十川 鮎 7回目 支流目黒川 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

6月22日(水)曇り時々晴

四万十本流が増水で竿が出せない為

愛媛県から四万十市西土佐地区津野川で

四万十本流に流れ込む「目黒川」へ釣行。

 

津野川から上流へ10分少々で「小津賀沈下橋」

が有る、その下流が空いていたので入る。

高水ながら竿出しに支障はない程度

盛期なら最高の水位だが、この時期としては

やや高いかも?・・・水温も低くドライでないと

腰まで立ち込むのは躊躇するほど。

(上流「小津賀沈下橋」方向)

9時30分、岩の上流から釣り開始。

流芯の手前の比較的浅い早瀬を釣り下がり

ながら、16〜18cm主体にポツリポツリ

たまに20cm前後も・・・昼食後

10〜5cm減水したので釣り残していた

深瀬を探りと

20cm超えも・・・

2時40分納竿、33尾。(内13〜15cm3尾)

*本流は24日ないし、25日から竿出し出来そう。

 

竿・・・・・・8m

ライン・・・・複合0.04号・メタル0.05号

針・・・・・・6.5号3本錨