7月7日(水)平水 曇り時々晴
十和地区浦越「浦越トンネル」入口(上流より)
手前を約50m行くと四駆なら入れる道がある。
誰も居ないので、今シーズン初めて入ってみる。
上流、JR鉄橋
鉄橋周辺も良いポイントだが
下流の瀬肩から急瀬を釣り下がる。
左岸へ渡り(足場も取り込みも楽)9時20分開始。
瀬肩の落ち込みで
1尾目から
良いペースで追いが続き・・・約1時間で9尾・・・まだ
まだ、下流にかけて良いポイントが残っているのに・・・
10時半頃から急に強風が吹き出し、竿を出せる状態では
無くなる。
20、30分もすれば治るだろうと待機するが、1時間
経っても治まらず。
青空は見えているのに・・・・心残りながら撤収
ーーーーーーーーーーーー
比較的風に強い十和地区三島「第二沈下橋」へ移動。
空いていた沈下橋上流へ入る。
中岩の下流から1時10分開始。
急瀬のなかで
すぐに1尾目
マアマアの型がソコソコのペースで掛かる
平瀬では1尾だけ
沈下橋カミの深瀬で22〜3cmが
ポツリポツリと反応し12尾、4時20分納竿。
計21尾