7月5日(月)平水 曇り時々晴
十和地区「昭和大橋」が空いていたので左岸の消防道から
入川し、9時45分開始。
上流「昭和小学校」下消防道方向
岩盤底の深瀬から
橋下まで釣り下がり
マアマアの型を7、8尾
橋下周りでは反応なし
急瀬で
26cm級を含め4、5尾
12尾
ーーーーーーーーーーーーー
移動して
先日型も反応も良かった、十和地区落田の最上流の入川道
から入り、先日竿を入れなかった深場から開始。
岩盤、大岩周りで
反応が無く、釣り上がり
急瀬や
荒瀬の落ち込みを探り
2尾、型もイマイチ
先日も竿を出し、そこそこ反応があった、荒瀬の上流へ移動
する。
釣り下がりながら
小型を含み2尾のみ
荒瀬の肩から
荒瀬の流芯手前で
23〜25cmを6尾追加する。
4時15分納竿、10尾、計22尾。