四万十川 鮎 6回目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

6月9日(水)平水 晴れ

十和地区「昭和大橋」の下へ右岸(国道)側

から入川。

「昭和大橋」下流

橋の下の分流から、10時15分釣り開始。

5分ほどで1尾目

5尾取り込んでから

本線との合流から急瀬を釣り下がる。

黒く見える岩盤、岩狙いで

20cm越え混じりで、一時入れ掛かりに成る。

19尾

久しぶりに自作弁当で腹ごしらえ。

午後の部は

分流を渡り

岩場を伝い歩きながら、本線を釣り上がる。

橋の下までが本命ポイントだが・・・

思ったより反応が悪く

ポツリポツリ

2時間で

7尾、4時10分納竿、計26尾。

 

竿・・・・・・H2,5 9−9,5m

天糸・・・・・PE0,5号

ライン・・・・メタル0,05号

付け糸・・・・フロロ0,4号

鼻かんハリス・フロロ0,8号

針ハリス・・・フロロ1,2号

針・・・・・・8,5号 2本ヤナギ+バランサー

背バリ・・・・ウレタン0,5mm(常用)

鉛・・・・・・2,5号(随時)