四万十川 鮎 5回目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

6月8日(火)やや高水 晴

久しぶりに晴天、暑い一日、釣り日和。

十和地区三島「第二沈下橋」の上流、キャンプ場前に入る。

上流

9時、釣り開始。

1尾目

良いペースで3尾

下流「三島第二沈下橋」方向

釣り下がりながら

対岸よりの大石、岩盤狙い

4時間弱で19尾

20cm前後が数匹、16cm前後も数匹、17、8cmが主

魚影が見える割には追いが悪い。

午後の部、ここで粘ればソコソコ数は出ると思うが・・・

場所移動

       ーーーーーーーーーーーー

十和地区「大保木消防道」へ入る。

上流「昭和大橋」

1時50分、消防道の前から竿出し、反応なく下流へ釣り

下がる

この周囲もダメ、その下流

ここも反応なし、下流の

ここでも無反応

消防道の上流の平場も探って見たが・・音沙汰なし

「大保木消防道」周辺の釣果0尾。

3時15分納竿、計19尾。