12月13日(金)
いつものシーズンは2〜3回に一度は手ぶらで帰るのに
今シーズンは珍しくBo-Zuが無い!!
今日は平日の”ナギ”の日、仕事も用事も無いので中5日で釣行。
皆、思う事は同じか?結構な釣り人、結構な年寄り(失礼)
着替えながら、聞くとも無く耳に入るのは、今年から「毎日
が日曜日」とか「わしらは、あと何年来れるろうか・・」
などなど、自分と似た様な釣り師が多い・・・ように感じる。
(若い磯釣り師も増えてはいるが)
am6:00三浦渡船で出港。
「横島」へ数組下ろして日振本島へ向かい「ムラコシ1番」
へ渡磯する。(ほぼ平らで年寄り向き)
日振7番〜6番方向
ムラコシ2番〜3番〜日振8番方向
釣り座(左)
釣り座(右8番方向)
撒き餌はボイル、前半に6k、後半に3kを追加する。
サシエは半ボイルと生を持参。
7:30釣り開始(満潮8:18)
潮は左から良い感じで流れている。
エサ取りは多い、仕掛けは00ウキ、3ヒロ弱、がん玉無し
で始めるが、即サシエが取れる、沖目も同様。
あれこれ仕掛けをいじリながら1時間が経過する。
そのあと、潮の変わり目にパタパタと
30cm位が
イシダイを含め
5尾
その後、エサ取りは掛かるがグレの反応無し
約2時間後、良い手応えの針ハズレ、チモトから切られも
有りながら
2尾
フイニッシユは、コブダイで65cmぐらい。
コブダイ特有の最初の「ひとのし」がそれ程でもなかった
ので、ひょっとして本命かと期待したが・・・1:30pm納竿。
竿・・・・・1,5号5,3m
リール・・・2500LBD
道糸・・・・2,5号
ハリス・・・2,25号
針・・・・・7号・6号
ウキ・・・・00・0・G2
鉛・・・・・G4・G5
ウキ止め・・2ヒロ弱〜4ヒロ