6月15日
四万十川最上流の「北川川」「梼原川」「四万川」
の解禁日。
情報では3河川とも群れ鮎は見えるが、瀬に付いて
(バラけて)いないとの事。
そこで、前日(14日)3河川の主だったポイントを下見
をした。
情報通りだったが、見えない瀬の中にはそこそこ入っている
だろうとから、20尾前後はいくだろう
解禁日だし・・・と思っていたが、結果は見事に撃沈。
am6:00、「北川川」と「梼原川」との合流点上流、発電所
放水口の下流の瀬で釣り開始。
直ぐに15cm足らずが口掛りでくるが、鮎が白っぽい上
石の色も悪く食み跡も見えない、いやな予感・・・・。
イダ(ウグイ)2連発、2時間無反応。
場所代わり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「四万川」へ走る。
「四万川」と「梼原川」合流点から上流へ、どのポイントも
空いていなかったが、唯一「西の川橋」が空いていた
選択の余地なし。
時たま群れ鮎が回ってくる
橋の周りでは無反応
ポロリ
ポロリ
と
5尾、3:30pm納竿。
計6尾
いつものように「郷麓温泉」で1泊、1年ぶりに神戸の
院長先生ご夫婦、地元の竹崎ご夫婦と再会、大いに飲み
語る。
木々の中にひっそりと、溶け込むような宿