8月11日(22回目)は、増水時の定番ポイント「三島第一沈下橋」へ。
am7:30から竿を出して3:00pmまでに
7尾(20〜23cm)。
追いが悪いというよりは、魚影が薄い感じ。
それでも、窪川、十和の名手たちは20数尾は掛けていた。
それでも”不満”そうだったが・・・・
竿・・・・急瀬9m
ライン・・複合0,08号
針・・・・9号2本ヤナギ
8月13日(23回目)
十和地区轟の上「ニソウの肩」でam9:30開始。
この辺りから
下流へ
この瀬の肩までを釣る。
40分ほどで1尾目
午前中7尾
昼を挟んで
1:30pmまでに4尾追加する。
いずれも型が良く引きずり回されたので20尾掛けた感覚。
一通り竿を入れたので場所代わり。
河内の「水揚げ場」の前が空いていたので入る。
手前で直ぐに掛かるが、あと反応なし。
この1尾だけ、3:50pm納竿。
28,5cmを頭に型揃いで12尾。
竿・・・・荒瀬9,5m
ライン・・複合0,2号
針・・・・10号2本ヤナギ(要、無双、荒瀬、JT0P)+バラ ンサー