5月31日
30日の夕方、大岩から昭和大橋の上流にかけて、20本の
”ハヤナ”と、6本の針を付けている”はえ縄”を仕掛けていた。
大岩の下流の”ハヤナ”に、人差し指から中指大の2尾が・・・
玉石底に仕掛けていた、はえ縄6本バリに
親指大の”うなぎ”2尾と、”なまず”1尾が掛かっていた。
やや小ぶりながら、今シーズン1度に4尾は初。
明日から県下の鮎漁、第2陣が開幕。
四万十川中流域の『三島沈下橋」周辺には、17cm前後の
縄張り鮎が結構見えている。
天然遡上は、昨年と比べれば格段に良いと思うが10cmから15cm足らずで小ぶり、群れ鮎が多い。
去年の前夜祭
今シーズンも、前夜祭は三島の『藤の瀬』で
5:00pmから・・・只今準備中・・・。