前日に続き「尺鮎」の情報が、昨夜入ってきた。
「旧村境」「半家沈下橋」「十和地区四手崎」各周辺。
今日は久しぶりに雲ひとつ無い晴天、秋晴れ
こんな日は「尺鮎」日和、ということで西土佐地区へ。

「半家大橋」上流

下流
JR鉄橋の下流から入川する。

鉄橋のカミの岩場からam9:40釣り開始。
前に沈み大岩がある、その周囲が尺のポイント。

30分探って29cm前後が1尾だけ、あと反応無し。

鉄橋の下に移動して2尾目

3尾目は20cm程と小ぶり、下流に釣り下がるも
反応なく徹収。
上流へ場所移動して旧村境の鉄橋の下流へ。

上流、JR鉄橋

下流
11:45開始

10分ほどで1尾目



4尾目は尺あるかな、と思ったが30cm弱。


6尾で移動。
釣り場を探して移動するが、入りたいポイントは
空いてない。
十和地区「昭和小学校下」ここは誰もいない。
車を横付け出来て楽な場所、ここに決定。

上流

下流「昭和大橋」方向

3:00pm開始、20分ほどで1尾目。




追いが悪いのか、魚影が薄いのか
4:50pm迄で6尾、型はイマイチ。

6尾、計16尾。

竿・・・・・荒瀬9,5m
ライン・・・複合0,2号
針・・・・・要10号、球磨9号2本チラシ、ヤナギ