(四万十本流4~5日無理)という「安田川」
へ10数年ぶりに釣行。
前日高知の自宅に一泊してam5:20出発。
一部高速道ができた事と早朝だった為か
コンビニに立ち寄りながらも1時間20分で
到着。

此の近くにあった店で囮と日券(¥3000)を購入。

ポイントが判らないので、川見をしながら上流へ。
ここ「ほたる公園」の橋までに数人が竿を出して
いただけで、思ったより空いている。早朝は・・・

橋上流
瀬肩に1人居るだけで、この瀬が空いていたので
右岸の橋の元から入川。

下流、下流に1人
am7:30釣り開始。

10分程で1尾目

2尾

3尾

約4時間で21尾、流芯の反応良かった平均18cm位。
場所代わりで下流へ行ったが、どこも入る余地が
無い程の釣り人、とって返し「ほたる公園」上流へ。

このすぐ下流の

上流、
ここへ右岸から入川、12:25開始。
上流の瀬肩に1人いたので、この平場から下流~

下流、この瀬肩で一番反応があった。
~瀬肩~荒瀬~早瀬を探る。

1尾目

2尾
よさそうに見えた平場では2尾のみ。

3尾

15尾、平均20cm位
3:30pm納竿。

計36尾
竿・・・・・急瀬9m
ライン・・・フロロ0,25号
針・・・・・要8,5号、1角9号
滅多に来る事が無い東部の川に来たので、もう1日
以前友釣連盟の大会で一度来た事がある、となりの
「奈半利川」で竿を出したくなり、奈半利川沿いの宿を
探すが、1時間ウロウロ、誰に聞いても知らない。

川からは離れているが、誰に聞いても知っていた
「ホテルなはり」(¥5100食事なし)へ投宿。
活かしていた明日の囮はクーラーへ・・・これが明日
またウロウロすることになる。
「奈半利川」へつづく・・・・