am4:30に起床して弁当を作り、5:50出発。
7:00に梼原町「四万川」に到着、上流から
川見をしながら下流へ、3組程が川入している
だけで思っていたよりも少ない。

らっきょう、梅干し、ちりめんじゃこ、いわし、ウインナー
ふりかけ、玉子焼きに味噌汁の釣り弁当兼朝食
「梼原川」との合流点にある「かわぐちばし」下
を覗いてみると、上下流に誰もいない。
「四万川」の一級場所が空いている。
即、ここに決定。


上流

下流「梼原川」との合流点

水温16度
平水よりやや高水、7:30橋下流から釣り開始。
1時間半無反応、橋下まで釣り上がり、ようやく
1尾目、そこから11:40迄に25尾。ヤレヤレ・・

平均型は良く20cm前後。

1尾

2尾

3尾

4尾

5尾

午前中25尾
橋ガミで竿を出していた人が帰ったので
12:25、瀬肩から午後の部開始。
即1尾、入れ掛かりもあり、2時間半で29尾。
午前中よりやや小ぶり。
当初の目標、50尾に達したので3:00pm
納竿。ここで・・・・・・

1尾

2尾

3尾

4尾

5尾

午後29尾、計54尾

15~16cmは2尾だけで良型揃いだった

(16日午前中2時間ほど竿出しした13尾を含む)
ライン・・・複合0,05号
針・・・要7,5号8号、一角7,5号8号チラシ、ヤナギ
・・・平成元年から「北川川」「梼原川」「四万川」に通い
出してから、6月~7月には月に1~2回泊まりでお世話
になっていた、「郷麓(ごろく)温泉」(0889-62-2336)
に一泊したくなってきた、今日は解禁日なので空部屋が
あるかどうか電話をしてみると、大広間の相部屋で良け
れば、との事。
いや応なし!! 3年ぶりの「郷麓」どまり。
宿に着くと、以前から釣りなじみだった、神戸の病院長
先生ご夫婦と高知市内の○ノ内さんグループの方々と
思いがけず、久々の対面。
それから当然ながら、解禁祝いと昔話しで酒宴、嬉しく
なって中ジョッキ8杯+日本酒少々で酩酊、10:00pm
爆睡。


追記
今年の解禁日も「北川川」は凄い人出だった。
60~80尾を上げた人は結構いたようだ。
その中でも、四万十名手連はさらっと3桁釣りを
やるから、凄いというか・・・なんというか・・・ワカラン!!
(笑)しかない。