○善と共に今年最後の釣行。
此処2~3日、釣果は上向きと云う事で
道中、良型を一人5~6尾、其の内45cm超
を1尾はと、2人して胸算用。
行きの気合の入れ様は、共に120パーセント。
予約していた、ボイル9kと配合材を受け取り
AM5:00、三浦渡船に到着。
5人の釣り師を乗せて、6:00過ぎに出港。
磯割りをすまし、横島の裏(北)へ、1組を降ろし
日振本島との水道にある、日振4番へ1人。
今日は、北よりの風が、思いのほか強いので
風裏になる、横島の表(南)を希望し、ナポリに
渡礁した。

日振2番高場より見る「ナポリ」
潮は東(左)キマグレ方向から、日振2番方面へ
良い感じで動いていた。
7:30から竿出し。潮の動きから見て、直ぐに
でも、反応が出そうな雰囲気なのに、一向にサシエ
が落ちず。深く探ればべラとフグ、沖目を流すとエサ
が残る、此の状態が2時間半続く、他魚でも来れば
粘って、潮変わりに期待するつもりだつたが、辛抱
仕切れず、磯代わり決定。
写真を撮るのを忘れるくらい、集中して居たのに
嫌な予感がし出した。
日振本島との水道に位置する、日振3番に代わる。
風が当たらない、コダカ向き東端に○善が、本島向き
西端で、11:00から釣り開始。
ますます、風が強くなり、時おり、背中からシブキを
かぶる、潮は左から本島、水道方向へ、2投目にアタリ
があり2~3回巻き取るも針ハズレ、魚種は判らないが
なかなかの、手ごたえだった。その後は反応無し、右に
流れが変わってもアタリは無く、風とシブキに辛抱出来
ず、東端に移動、二人並んで竿を出す。
サシエを獲るのは、べラやフグ。1:00pm頃チラチラと
グレらしい影が見え出した。3ヒロで足裏サイズがきた。
ジアイかと、集中して攻めるも、その後は反応せず。
横島との水道を攻めていた○善が、30cm程のイサギ
を2尾釣る。2:15pm、ゲームオーバー。

日振3番東端、コダカ、ニシバエ向き

西端日振本島向き、 右4番

日振4番

3番全景
前回のリベンジ成らず、返り討ちに合って
しまった。
それも、これも、自然相手、想い通りには
いかない。 今日で、今年の竿納め。
今年も、健康で川と海で、釣りが出来た事
に感謝感謝。
