四万十川、鮎、釣行60日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

9月27日、四万十町十和地区河内、通称消防道と
呼んでいる入川道から入り、直ぐ下流のトロ瀬から
荒瀬の肩へと続くポイントで、am8:40から竿を出す。
四万十川鮎釣りブログ
      上流、入川道方向
四万十川鮎釣りブログ
       下流、荒瀬の肩へ
四万十川鮎釣りブログ
           水温21度
四万十川鮎釣りブログ
             1尾目
四万十川鮎釣りブログ
            2尾目

河原に人の気配を感じ、ふり返って見ると、釣りビジ
ョンを見ている方には、お馴染のグレ釣り、アユ釣り
名手、地元大正の○村、津野町葉山の○森両氏。
久しぶりに釣り場で出会う、少し川の状況を話す。
暫くすると、カメラマンを連れた二人の釣り師。
一人は云わずと知れた、鬼才。もう一人は、古い
友人で、釣りビジョンにも時々顔を出している、地元
大正の○邊の克ちゃん。撮影隊は下流の瀬肩近く
で竿出し。小生、釣れないので撮影見学。
小休止の間に、暫し鬼才とお話。四万十は5年ぶり
との事、又仕掛けや、他のアユ河川の状況を教えて
貰う。

四万十川鮎釣りブログ
            収録中
四万十川鮎釣りブログ
             同じく

―      ―      ―       ―       ―       ―

上流の戻り、1時間程竿を出すが反応が無い
ので、場所代わりの
挨拶をして移動。
2か所目は、四万十市西土佐、江川崎のJA.GS
前で1:15pmに開始。
直ぐに1尾目と2尾目がきたので、入れ掛かりと
喜んだが後が続かず、3尾目と4尾目がきたのは
30分、40分後、その後反応無し、又首と肩に痛み
が出だし此処は自重して、2:40pm納竿。

四万十川鮎釣りブログ
  西土佐江川崎、JA.GS前上流
四万十川鮎釣りブログ
            下流
四万十川鮎釣りブログ
           1尾目
四万十川鮎釣りブログ
           2尾目
四万十川鮎釣りブログ
           3尾目

9月27日、釣果6尾、渇水、晴れ
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ