四万十川、鮎、41日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

四万十川鮎釣りブログ
  四万十町(旧十和村)昭和大橋下流
  右岸国道381側より昭和大橋を望む

四万十川鮎釣りブログ
 四万十町(旧十和村)昭和小中学校前
 右岸消防道より

四万十川鮎釣りブログ
         消防道下流

四万十川鮎釣りブログ
      8月4日、釣果11尾

8月4日、自宅より車で5分の釣り場、昭和大橋

の元へ左岸より入川する、河原の一部が浸かって

いて車で河原まで進入出来ない
、まだ30~40cm

は高い
とミタ、消防道の端に車を止め、8:30頃に

橋元30m下流から竿出し、以前増水明けの玉石で

一時間、10尾程きたポイント、二匹目のドジョウ

期待して囮を入れる、直ぐにきたのが26.5cm

で今日一の型、
30分で4尾、此処までは思惑

どうり、調子良くきたが、此のポイントを外すと掛か

らず、下流の岩盤まで釣り下がる、其処まで1時間

アタリ無し、やっときたのに身切れ、次も、次もで底

バレを含め5連続、バレがイヤなので9号3本チラシ

にしていたが、効果はアルやナシや、5尾目を確保

したのは1時間半後、其れから岩盤、大岩周りで

ポツポツ掛かり3時間で10尾になった

11:30、場所代わり、下流を見て周るが、何処も

竿出しするには水量が多すぎる様に感じ、昭和小

中学校前に行く、1:00、此の頃から風が強くなり

雨も落ちだした、雨はともかく、風は願い下げ

竿を出すが風、雨ともに強くなり、2:00に納竿

此処では1尾。

    釣果11尾、晴れ後曇り時々雨

   四万十川本流、増水+3(場所限定竿出可)