
四万十町(旧十和村)昭和小、中学校前
消防道より上流

消防道より下流

消防道

四万十町(旧十和村)三島第二沈下橋
上流

沈下橋下流、前方三島抜水橋後方
くろしお鉄道の鉄橋

本日のアクシデント
7月8日、本日は松山市の四万十川ファン
である釣友T氏が久しぶりに四万十川に来訪
まだ増水+3(場所により釣り可能)の状況で
満足な釣果は望めないのではと心配したが
増水続きで長らく竿を出していないので、鮎
禁断症状が現われた様子、ただ、竿を出す
だけで満足と云う事で11:00頃から四万十町
(旧十和村)昭和小、中学校前で竿出し、昨日
(7日)の午後やや増水し消防道ギリギリまで
の水で良いポイントまで竿が届かない、その上
に押しが強く釣り難い、遮二無二、腰上まで
立ち込み20~22cmを5尾、T氏は優雅に釣っ
て釣果なし、12:00すぎ四万十町(旧十和村)
三島に移動、昼食後、三島、第二沈下橋で
竿出し、3:30までに18~20cmを2尾、T氏4尾
又、場所代わり再度、小中学校前で4:00から
開始、直ぐに掛かる、此れはと思って釣り下が
るが後は沈黙、仕切り直しで消防道前から
囮を入れると即、当たり、押しの強さと相まって
シモに走られる、良形と思はれる引き、前のめり
突んのめりになりながら下流へ、何とか体勢を
立て直して引き抜きにかかる、囮が浮き、竿に
力を加えた其の時、元竿が真ッ二ッ、一瞬
取れる、とチカラが入り過ぎたか
フロロ0.3が切れず、竿が折れるか・・・
引き抜きで元竿が折れたのは此れで二度目
今後は気を付けよう、慌てず、慎重に、、、
5:00、T氏松山に帰る、水曜日に再訪を約し
竿を替え、続けるもバレが一度あっただけ
5:30、納竿とする。
釣果8尾、晴れ時々曇り、増水+3