四万十川、鮎、12日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。


四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)昭和、昭和大橋下流

四万十川鮎釣りブログ
      昭和大橋上流


四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)小野、小野大橋下流

四万十川鮎釣りブログ
  四万十町(旧十和村)十川、十川大橋

四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)三島最下流、国道(381号)
側、三島の小股(スソ)

四万十川鮎釣りブログ
三島最下流、国道の対岸、くろしお鉄道鉄橋
下流

四万十川鮎釣りブログ
       14日の釣果、24尾

6月14日、四万十町(旧十和村)昭和大橋

で8:30より釣り開始、大橋直下の深瀬で

直ぐに21cm前後が2尾きたが下流の早瀬では

反応が無く橋の上流に移動、深トロでポツリポツリ

と掛かり9尾、ハミアトがある割には追いが悪い

11:00に見切りを付け、四万十町(旧十和村)

小野、小野大橋の下流で瀬肩から竿出し、ハミアト

が多く見えるので直ぐに掛かると思っていたが

ここぞと云うポイントでも反応が無く、一流し目で

場所変えを考える、攻める筋が悪いかと、瀬肩に

戻り沖目に竿差すとようやく1尾、20cm位がきた

下流まで流し4尾、形は19~21cm、1:00に移動

四万十町(旧十和村)十川、十川大橋の上流から

始めるが、ここもダメ16cmが1尾来ただけ、そこで

「困った時のみしま」で、3:00に三島の最下流

国道側小股(スソ)で竿出し、直ぐ3尾掛かったが

後が続かず、仕方がなく反対側(くろしお鉄道鉄橋)

下流で竿出し、すると思いがけず入れ掛りで7尾

が掛かる、形は18~20cmで良形、4:30当たりが

遠退いたので此れで納竿とする、今日も苦労したが

最後に良い釣りが出来た。

       釣果24尾、曇り、増水+1