ラーメン二郎 【 ヤサイ少ナメ 】☆ 八王子野猿街道店2 ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 

 
 皆さん、ごきげんよう。

 美食☆ハーレムへようこそ♪


 車でラーメン二郎へ通う皆さん、出発前にタイヤを点検しましょう( 笑 )。


 早期発見が早期修復に繋がり・・・、




 無事、ラーメン二郎☆八王子野猿街道店2に行けた( 笑 )

 中央道の渋滞が激しいとのSNS情報の割にはスルスルと進んで、タイヤ屋さんを11時発して12時15分頃には八王子市堀之内に来た

 これだとお店の行列がピークなので、ドンキで買い物して時間調整🎵

 そして午後1時、いよいよお店に入る前に・・・、


⇩ 先ずはコチラをチェック( 笑 )




ルール ④ マスク着用他、感染予防処置

 今日はマスク着けていない客がチラホラ居てキモ・・・。

 お~い、マスク着用しないクソ野郎コンボの皆さ~ん、2度と野猿に来んなよ~【 笑 】!!

 ( ※ 今日はタイヤパンクで気分がキツめなので悪しからず【 笑 )




 つけ麺と迷ったけど、剰りに暑いとむしろ熱いラーメンが食べたくなる Ken-G. は、レギュラーの小ラーメンを購入( 笑 )。

 厨房には店主様❤、メガネの店員さん、金髪助手さんの3名態勢

 着席後間もなく・・・、




 ntt( 納豆たまねぎたまご )がメガネさんより渡される( 嬉 )

 そして『 ニンニク入れますか? 』のコールに対して、「 ニンニクマシマシヤサイ少なめと伝えたら・・・、




 『 え? 』

 とメガネさんに問いただされて・・・、




  🔥 い【 笑 】!!

 それでも勇気を振り絞って、ヤサイ少なめをなんとか懇願( 爆 )

 心優しいメガネさんなら、間違いなくヤサイ少なめを叶えてくれるハズ

 でもロット最初のコールで、配膳は最後。軽くヤバい予感が・・・。

 そして出来上がったラーメンを持って来たのは、店主様❤

 そお~っと、慎重~にカウンターへ上げられたらソレは見事キッチリ・・・、






 ヤ サ イ 少 ナ メ ・・・。


 隣の紳士からの『 凄いね~( 笑 ) 』との茶化しに「 だったらアナタもマシマシされてみ💀 」と心の中で毒づいて・・・、




 着丼

 ラーメン二郎☆八王子野猿街道店2:小ラーメン薄味ニンニクマシマシヤサイ少なめ + ネギ + 和風BB + ntt店主様❤とメガネさんの愛情が凄過ぎる愛情ヤサイ少なめ【 笑 】!!
 



 多分ね、 気合いだぁさん Fじいさん yana-G さん という態変❤に偉大な方々のと比べて、 “ ヤサイ少なめ ” なのかな・・・( 爆! )。

 とにかくヤサイをバリバリと食べて・・・、




 デッカい月豕さん❤を発掘( 笑 )

 ヤッワヤワトロットロで・・・、

 うま❤




 大量のヤサイにもビクともしない、八王子野猿街道

 ⇨ ちょっと引きで見ると・・・、




 ヤサイの重みで丼の底の型で固まったまま、クルリと天地返し( 爆 )

 このアツアツ☆極旨スープに浸かった麺を・・・、




 ntt側に浸けて食べる( 笑 )

 ⇨ 美味いんだなぁ~、この “ 逆つけ麺あつもり風 ”

 2/3ほどコレで食べたら、残りは麺丼にnttを投入してラストスパート

 納豆・ネギ・ニンニクが、絶品の調律で絡み合う

 腹パンなのに、箸が止まらない

 腹パンなのに・・・、




  🔥 い【 笑 】!!




  ぜ【 笑 】🔥🔥🔥






  ぜ【 笑 】!!!
 

 いつもは納豆を余したくないのでnttはスープには入れないのだけど、今回初めて入れてみたら、メッチャうま

 納豆はニンニクやネギのツンとした辛味を緩和する効果が有るので、正に野猿二郎とピッタリだネ( 笑 )

 野猿スタッフの皆さん、今日も素晴らしい1杯をありがとうございマシた






 ⇧ オマケ画像( 爆! )。

 朝8時前に発覚して自宅に引き返し、スタッドレスと交換してから確認したのが、画像のクギ。

 そこからタイヤ屋さんに電話して9時半からパンク修理開始⇨ 10時半には作業が終わり、野猿昼の部へ余裕で間に合う( 笑 )。

 タイヤ屋さんが開いていた事は非常にラッキーだった

 クギが刺さった事には怒りが収まらなかったけど、今自分がやるべき事は車両のチェックと持ち込みの為のタイヤ交換、タイヤ屋の手配だと分かっていたのでスマートに修復完了、楽しみの二郎へは何ら影響ナシ( 笑 )




 車で二郎へ通う皆さん、お出掛け前に是非とも車両のチェックをオススメします( 笑 )