先週末のオツマミ☆
出張や何やでブログアップ出来なかったので、つまらない物ですが2点ほど( 笑 )。
最近の出張では食事時に食事を取れないので、ちょっとした休憩時に “ 食える時に食っておく ” 感じ( 爆! )。
もちろん仕事が屋外作業だから保存性が良く、調理不要な物をポケットやポーチに忍ばせる訳だが、如何せんカロリーメイトやゼリードリンクだけでは飽きる。
で、ギョニソーという訳。
で、食えない場合があると当然余って持ち帰り、さてどうするか、となる( 笑 )。
で、どうしたかと言うと・・・、
細切りにして、弱火のフライパンで乾燥させて・・・、
カリカリのスティックに( 笑 )!
週末だったので、おろしニンニクをディップ❤
生練りトウガラシも美味い( 笑 )。
今回発見した事は、ギョニソーも種類( メーカー )によって調理の仕上がりが違う事が判明☆
前回、チップスにした丸善ホモソーセージはサクサクになり易く、今回使った丸大食品の奴は水分が飛び難くジャーキーの様な状態がしばらく続き、辛抱強く弱火に加熱し続けてやっとカリカリになった( 笑 )。
それをこうしてブログに記す事で、再び作る時の参考になるんだナ🎵
もしかしたら住宅の電力と言うか、Ken-G. 宅はクソボロアパートで電力弱めなので、その辺の事情や季節でも加熱時間は変わるよね☆
週末のオツマミ調理では、たいがいJAZZ聴きながら酔っ払って、イイ気分で( 笑 )。
特にお酒とチャーリー・パーカーの組み合わせの気持ち良さは、ヤバめ❤
大西順子さん × 3人に囲まれてデレつくご本人⇧ のような顔になってしまう( 笑 )🎵