デカ盛り戦隊 【 大 】☆ 豚レンジャー ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 

 
 今日からGW入りした Ken-G. ♪

 即ち昨日の夜からフリー( 笑 )。

 でもまだ首が痛い。

 夕刻、仕事が終わった後の県道36号線や水道道路~新小金井街道~新府中街道~国道20号線は大渋滞。その中を最寄り二郎の ひばり まで約10Km。 コガジ までなら約15Km、 野猿 まで約30Km・・・。

 首コルセットを着ければ楽だが、運転は難儀というか危ないし、何より億劫で( 笑 )。

 今日は二郎はやめとこう・・・。

 そう思った時は、心に従ったほうが吉♪

 しかし・・・。

 最近、職場の同僚達がこぞって進めてくる二郎系のラーメンが、自宅の近くに在るのだ。

 だが Ken-G. は基本、ラーメン二郎が在る環境ではニセ二郎になんか行かないのだよ( 笑 )

 青森県在住時代は、ラーメン二郎そのものが無かったからインスパに行っていた。というよりインスパに行くことしか出来なかった( 爆! )。

 田舎地方では、ラーメン二郎は憧れるだけの存在でしか無かった。

 それを何故本家本物のラーメン二郎が点在する首都圏で、わざわざマガイ物を食わなきゃならんのよ!? と心底思うし、それは正論かつ極論であり、Ken-G. は天上天下二郎独尊であると悟っている。

 だが・・・、

 『 Ken-G. さんチから近いなら、首にもそんな負担にならないっすよ

 と、ハートを射抜く同僚の強力プッシュなリコメンド【 爆 】!!

 ググると自宅から約4Km、約15分足らず・・・。

 “ そうだ。確かに二郎は自粛だ。しかし我慢しただけでは首は治る筈もないし、空腹も治まらない。近いなら・・・♪ ” 

 ってことで・・・、




 イッちゃった、近所の二郎インスパイア( 爆 )

 戦隊?レンジャー?すぐ近くに自衛隊っぽい基地があるから、元自衛官がやってるの?

 そんなちょっと飛んでる店名、なかなかステキじゃないか( 笑 )。

 お店に入ると、右手に券売機。“ ラーメン( 大 )400g or 500g ” 、¥830のボタンを迷わず押す♪

 麺量は食券を出す時に申告した。ルールが分からなかったけど、それで良かったっぽい( 笑 )。

 お店には卓上にミル引きのコショウ、トウガラシ、醤油が在ったので、カラメのコールは必要ないだろう。

 そして厨房では店主さんらしき人が、麺の茹で湯を比重計で見ている

 ⇨ コレは初めて見る光景!!

 助手さん共々、調理の一挙手一挙動が実に丁寧で好印象だ( 笑 )。

 Ken-G. はたまたま並ばずに即着席だったが、後から続々と客が入り、並び方の案内なんかも整斉とこなしている

 ⇨ こりゃあ数多の “ モドキ ” ではない、ちゃんとした “ インスパイア ” だなと分かり、安堵したところでコールが掛かる。

 初めての店でヤサイマシマシは未知数だからしなかったけど、ニンニクはマシマシでお願いして・・・♪




 着丼

 デカ盛り戦隊豚レンジャー:大ラーメン500gニンニクマシマシヤサイアブラ【 笑 】!!




 “ 豚レンジャー ” と言うにはブタさん1枚はどうかと思うけど、かなり柔らかくて美味い( 笑 )

 でも豚1枚のメリットは、麺とヤサイを存分に食べられる良さもあるよネ




 アブラはザルの網目で丁寧に濾されてヤサイの上にかけられ、醤油も少し垂らされる♪

 このアブラに甘味があって、ヤサイを美味しく味わえる( 笑 )




 唯一、二郎と一線を画す、ツルツル☆モチモチ感バツグンな、豚レンジャー
 
 この食感、加水率高めと分かる特有の歯応えで、非常に美味い【 笑 】!!

 500gにして大正解

 乳化したコッテリめなスープも旨味抜群でしょっぱさも丁度良く、ヘンに甘過ぎたりしないし、インスパにありがちな “ 何かが足りない感 ” は全く無いどころか・・・、




 美味い( 笑 )!!

 おいおい、ヘタな二○よりも、よっぽど美味いゾ【 爆 】

 おいおい、インスパイアなのに・・・、


 燃えるぜ【 笑 】!!!








 燃えたぜ【 笑 】!!

 いやはや、ここはニセ二郎だモドキだと軽く馬鹿には出来ない、ラーメン二郎をリスペクトして感化された、まさに上等な “ 二郎インスパイア ” だ

 帰り際、ごちそうさまに続いて、「 美味かったですと発した Ken-G. に、強面の店主さんクシャクシャな笑顔になった( 笑 )♪




 旧川越街道沿い、和光市駅から歩いて10分位かな?

 自宅からも近いし、こりゃあ通ってもいいナ( 笑 )

 特に野猿/コガジの定休日である “ 月曜日の救世主 ” の1つにもなる、心強い味方だ♪