麺屋一代 ☆ 極太にんにく醤油ラーメン ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 

 
 実は夏休み前半の土日が仕事だった分、今日は休みで♪

 最後の休日には二郎系ラーメンを食べに行こうと決めてはいたんだけど、どの店も遠いので念のため営業時間を調べてみたら・・・。
 
 “ ラウド ” でお世話になっているラーメンショップ下田青葉店(→ リンク ):開店が朝6時31分から開店なので、営業していれば電話に出るハズが、出ない。臨時休業だ・・・。

 青森市の本格二郎インスパイア店、ラーメンくめちゃん(→ リンク ):日曜日・祝日と、なんと第3月曜日、休み・・・。

 残念。ツイてない時はこんなモンか、と青森県トップクラスの二郎系2店は諦める。

 おうちラーメンにするか・・・?

 いや、自分で作ったのはワクワク感が無いし、休暇の最終日くらいはお店の有り難みを享受したい( 笑 )。

 まだ2店ほど、候補がある。

 自宅の近所のたつの家(→ リンク ):ちょっと量が少ないんだよね。しかもヤサイとかのトッピングもコマゴマと逐一有料で、割高感が・・・。

 もう近所のラーメンショップ行くか?→ いや、今日はヤサイが食べたいんだ( 笑 )!

 そして最後の候補が・・・♪






 麺屋一代( 画像:リサイクル【笑 )。





 看板にもアピールがある、“ 極太にんにく醤油ラーメン ” を大盛 + ネギで ♪




 ネギ好きの Ken-G.には、二郎インスパイアにもネギが乗せられるのって、嬉しい♪

 昨年だったか、以前に来た時よりもブタが分厚く増えている☆ ヤサイのボリュームも充分。




 スープはお店のオリジナル。

 非乳化の醤油が効いて、おろしニンニクをよく混ぜて食べると美味い( 笑 )。

 “ 極太 ” の麺は、横浜家系くらいの太さ。→ 何気にこの店の近所にあるラーショ下田青葉店のラウドとの一番の違いかな。


 麺の大人しさを除けば、前回食べた時よりも食べ応えが増していて、何とか今日の食欲を満たしてもらえた( 笑 )。

 ちょっと気になるメニュー( 確か “ 確か極太黒マー油 ” だったような・・ )もあったので、次回はぜひそいつを食べてみたい♪






 
おうちごはん ブログランキングへ

 
創作料理 ブログランキングへ

 ↑ 料理好きな皆さんの、ステキな手料理達が凄く参考になりますヨ♪

  ぜひ覗いてみて下さい☆