その店が八戸市に移転して来て以来、行かず終いのまま5年経った・・・。
駐車場が狭いのだよ、そこわ(笑)。
今日そこに行く気になったのは、行き着けのラーメン屋方向の道路が祭りで大渋滞だったから。
3台分のスペースしか無い問題の駐車場は・・・、近くのパチ屋に停めて解決( パチンコ好かんから罪悪感など微塵もナシ【笑 )!
そこから歩いて店に行くと、やはり有名店。混んでるな~! このクソ暑いのに何故ラーメン屋って?→ このお店はつけ麺が有名だからさ(笑)。
頼んだのは、『 特性つけ麺・特盛り3玉 』。

食べてみたら、なるほどウマい(笑)。魚介と醤油豚骨の重厚な味。最近、魚粉が入ったラーメンが流行りだけど、アレって出汁取る以前のモノだからどうしても苦味が出てしまう。そんなニワカラーメンとは大違い。キチンと出汁を取ったスープなのだ。そしてしっかりした味なのに、爽やか。→ ゆずの香りがする!爽やかさを出すために酢を入れる店もあるけど、Ken-G.的につけ麺に酢はNGなんだよね。ゆずを使うとはなるほどね~!と感嘆してしまった。コレはパクろう(笑)。
多分、誰が食べても美味しく、クセが無い。かといって化調で手抜きした味でもない。素材の旨味だけを丁寧に取り出したスープ、といった感じだ。なんか完璧過ぎてインパクトが無い、と言ったら贅沢か・・・。豚臭さやニンニク臭、脂ギッシュ、ごま油ネギ等、クセの有る味が好みの人にとっては中毒性には欠けるかも知れない。
実はKen-G.の味覚も″ クセ ″を好む。そう、ラーメンに求めるのは″ 中毒性 ″なのだよ(笑)。