麻雀の向き合い方の変化 | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

小学生ぐらいにお盆や正月に親戚が集まると親父やおじさん達が家庭麻雀をしていた。偶に覗いていたけどルールは分からなかった。。中学生になり同級生の家で誰からも教えられる事なく遊んでいた。その辺りからおじさんに少しずつルールを教えて貰い、偶々知り合った高校時代の仲間が麻雀ずきて偶に集まってやっていた。。就職か進学かの岐路にたった時に親父から大学進学を勧められて大学に行った。工業高校からの大学進学は少ししんどくて、大学で知り合った仲間から工業高校では習わない数学の教科書を借りて自宅で勉強しなおした事を思い出す。理系に進んだけど…実業高校では数学の習う範囲は限定的だったりするから先ずは「言葉」を覚えなきゃならない感覚だった。そんなこんなでそれなり大学は無事に4年で卒業はした。ただ勉強もしたけど、アルバイトの掛け持ち、合コン、パチスロ、競馬、アウトドア、スキー、海水浴、旅行、恋愛など…沢山の想い出があるけど、大学時代の仲間と沢山麻雀を打った記憶もある。。どうやって全てをやっていたかは思い出せないけど…多分、寝ないで遊んでいたのかも知れない(笑)20歳前後って、体力あったからな。。で大学を卒業して初めての会社で東京に就職したけど、仕事が忙しくて麻雀は殆どしなかった。一年に一回ぐらい知り合いとやったぐらい。6年目に体力の限界を感じて地元に戻って今の会社の全身に転職。給料は1/3ぐらいになり苦しい生活だった。。ただ少しずつ軌道に乗り出して同僚とも飲みに行ける様になり、知り合った雀荘で毎週土曜日にミニ大会をしていて参加する事に。大体は週末のamは、仕事だったから帰り足で通っていた。大学時代にそれなりにやっていたからそれなりには通用した。それから雀荘の店主から大き目の大会のオファーを頂いたりして競技麻雀に目覚めたかな。9年前に東京に転勤になり一人暮らしがスタート。まずは仕事と一人暮らしの環境を整えた。大体半年ぐらい経ち生活リズムも出来て来たので、当時住まいの近所にあった競技麻雀のお店の門を叩いた。相手にならないと言う事はなかったけど、1から麻雀教室で学んだ人は麻雀の基礎が出来ていて強いなと改めて感じた。それから色んな競技麻雀を経験した。ただ…麻雀って昔の賭博の黒いイメージより、ノーレートの競技麻雀は、麻雀オタクの集まりに感じたりする場面もあった。マニアック過ぎて友達にはなれないかなぁ。何人かは仲良しで連絡先は知っている。住まいの近所からスタートした東京での競技麻雀。始めは楽しかったんだけど…変な輩が入り込んで来て距離を詰められて来たのでウザくなり雀荘を移籍する事に。移籍したのが秋葉原の老舗。強い人はいたので一年ぐらい本拠地にしていて月例大会にも年間王者決定戦にもノーレート麻雀対抗戦にも出させて貰った。ただその頃は未だ「勝ちたい」とか「下手な輩と打ちたく無い」と言う鼻息の荒い麻雀スタイルだった。である時期、一緒に打っていて時間の無駄だなと感じるぐらいに酷い卓にばかり当たる様になり、秋葉原にルールは違うけどゴリゴリの猛者が集まる店があると聞いて移籍を。確かに特殊なルールで玄人好み。一年間ぐらい通いそれなりの成績を残せたけど、段々と対戦できるメンバーが偏って来て。店が裏で卓構成を策略していてつまらないなと感じて来た。試行錯誤していたみたいだけど…多分、スタッフも客もだいぶ離れた感じがするね。そのあとは浅草橋の雀荘に移籍。一年ぐらい通ってそれなりの成績をあげられたかな。ただマナーの良くない客が一時期増えて嫌になって上野にある秋葉原の古巣にいたスタッフが働いている新しいノーレート雀荘に移籍を。今流行りの赤ドラ入りのルール。ゲーム性としては古くからの手役作りの麻雀とは全く違う派手な麻雀。一年ぐらい通って見たけど勝ち負けに麻雀の上手い下手、経験値はあまり関係ないゲームな感覚を感じて月例大会や偶に違うルールで打ちたい時に行くぐらいにして、また古巣の秋葉原に通ってみる事に。ただ…以前はルールやマナーや所作に厳しかった老舗のムードから一変してマナーに緩くなった感じで。。恐らく、ゲームやYouTubeなどの麻雀動画から入った若者がリアル麻雀を打ちたいと門を叩いた時に、ルールは仕方ないけど、あまり所作やマナーについて注意をするのはやめる事にした。だから若くてプロの動画で見た所作を真似るカスと対戦する事が増えた。確かにノーレート雀荘も増えて生き残りをかけて新しい顧客獲得をしたいのは理解出来るけど…厳しかったから好きで通っていた店が学級崩壊と言うか…保守からリベラルに変わったぐらいイメージが変わったし、気持ち悪い常連が増えたのは間違い無い。あとは、兎に角狭い(泣)でまた浅草橋に行ってみたらだいぶマナーが良い雰囲気になっていて今は浅草橋を本拠地にしていますね。あとは月一ぐらいで横浜の大会にも参戦する様になりました。なんか結局は、東京はノーレート雀荘は山ほどあるから本拠地を決めずに色んな場所で打った方が自分の実力が分かったりする様な気がして来た。始めの雀荘が嫌になったのがフリー麻雀で仲間内じゃない他人との麻雀を楽しみに行ってるから仲良くなる気はもうとうない。ただ縁あってプロとアマチュアの私設リーグに混ぜて貰っているは唯一と言ってぐらいLINEを公開している。あとは…長く麻雀をやっているといろんなことに気づく。人間は勝った時ほど謙虚でいなきゃならないなと。。自分も負けて悔しい時に勝った輩から見下されたら腹が立つかも知れない。麻雀は3人のルールもあるけど4人が基本。一対一の勝負ではなく4人が4様の考えで麻雀を打っている。配牌の良し悪しでもかなり変わるかも知れない。昔は全部勝ちたかったからか、変な麻雀をされて負けると許せなかった。ただ麻雀は4人でやるから確率は基本順位は25%。4回に1回は最下位にもなる計算。それを回避する努力やスキルが身につくと年間成績などのアベレージは上がるけど、ワンデイの大会で中途半端なだ妥協は許されないし勝てない。色んな楽しみ方がある中で気づいたのは、やはり運要素がかなり強いゲームだと言う事。自分自身はミスなく打っても相手が優っていれば勝てないのが麻雀。それは技術や経験だけじゃない運要素か左右する。だからプロと対戦して勝てる物は世の中にはあまり無いけど、麻雀は運要素があるからプロにも勝てる時がある。ただ長期間成績を取ればプロはミスをしないから強い。トッププロは運要素と言うか…何かを持ってる気かましますね。そう考えるとプロだって素人には負けたくないだろうけど、現実を受け入れて麻雀をしているなと。。最近、昔から知っている輩がまたグズグズとスタッフに文句を言っていた。9年経っても人間性に成長が無いなと思った。最近、負けを受け入れられる感覚になった。忙しいから麻雀を打てるだけで嬉しいと言う感覚と何となく相手が何をしたいかうっすら分かる感覚が出た。あとは色んなプロの方々と打てる楽しみもある。負けたら悔しく思うのは当たり前だけど…プロや素人の猛者と対戦してやり切って負けた楽しさが芽生えた。昔は勝ち負けや成績にこだわっていたけど…今は麻雀を打てる時間が取れた事と内容が良ければ良いなと言う感じになって来た。負けたら負けだで…今日はツイてなかったで済ませられる様になったしね。そうなると初心者の方々にも親切に出来る。ただマナー悪い輩だけは許せないから止めて帰る様にします(笑)昨日は本拠地が貸切営業だったので古巣の秋葉原に行ったけどまあまあでした。。最近、自分なりの麻雀をすればそんなに負けない感覚を覚えたのも麻雀に対しての心の余裕が出来たのかも知れないかなぁ。あとは…人の振り見て我が振り直せの精神じゃないけど、自分自身の言動やマナーも気をつけなきゃね。。

今朝のウォーキングソングは、松田聖子の「抱いて…」をセレクト。♪〜何度も別れを〜心に決めても〜あなたの顔を見るたび〜How can I stop loving you〜誰かの電話を〜あわてて切るのね〜私はくちびる噛んで〜悲しく微笑う〜How can I stop loving you〜Hold me〜嵐の夜はベッドで抱いていてね〜Hold me〜心が風に吹かれて 飛ばされぬように〜抱いて〜抱いていて〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かに何度も別れを心に決めても。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、晴れ。梅雨明けしてから猛暑が続いていますが、早朝から28℃スタート。日中は36℃にまでなるみたい。。明日も36℃みたい(泣)こんな気候でも高齢者はくたばらないってどんな体力してるんだろう。50代の俺でも限界を感じる。高齢者恐るべし。。あとは…ネットを見ていたらアメリカ大統領候補の現職のバイデンは引退するみたい。。81歳でもう限界なんだろうね。なんか足腰も悪そうだし呆けてるんじゃないかと感じる場面も。ルックスや話し方もミイラみたい。。トランプが大統領になるのかな。また撃たれそうだけど。。日本の政治家もアメリカの真似ばかりしてるからバイデンにならい日本の政治家も引退して欲しい。。共和党は不法移民を強制送還すると言う公約があるけど…日本政府も外国人より日本人を大切にして欲しい。ばら撒きは国民を馬鹿にする行為に過ぎない。。ボーナスも給料も多額の税金を搾取されて怒りしか無い。。今日から新しい一週間のスタート。なんか世の中の暇人は夏休みをエンジョイしているみたいですね。毎日夏休みみたいな仕事ぶりだけど(笑)今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。

朝のウォーキングは、1時間01分。
朝食は、808kcal。
昼食は、1,500kcal。
夕食は、1,500kcal。


「漆黒のメモ」3856目は「丹波栗のモンブランです。昨日に引き続き、2021年9月にコロナ禍で営業している店が少ない中で営業してくれていた行きつけに伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、9品目に頂いたのは「丹波栗のモンブランです。デザートは丹波産の和栗を使った自家製のモンブラン。スポンジ部分も美味でした。甘さ控えめでついついワインも頂いてしまいました。

この日、9種類目に頂いたのは、イタリア サルデーニャ/パーネヴィーノの「アジネジナウ」です。カンノーナウを使った赤。こちらも素晴らしいワインでした。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!  


♪〜How can I stop loving you〜Hold me〜嵐の夜はベッドで抱いていてね〜Hold me〜心が風に吹かれて 飛ばされぬように〜抱いて〜抱いていて〜♪