LUCKY YEBISUに癒されて | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

昨日も週明け早々忙しかった。打合せや会議や外出などで埋まるスケジュールの合間に300件ぐらいのメールやチャットや回覧物のチェックをしているから昼メシをゆっくりみたいな感じは最近あまり無い(泣)出来るだけ早めに退社したいから昼休みもランチを食べながらでも仕事を進めている。メール確認ぐらいなら昼メシ食べながらでも出来るからね。兎に角、忙しいから無駄なく効率的に仕事をしてプライベートな時間を捻出したい。。ただイライラしてしまうのが…職場の温度感。皆んなそれなりに忙しくやっているのに、フラフラ野良犬のようにオフィスを徘徊して暇そうな人間を見つけては無駄話をしてる怠け者。仕事しないのは諦めたけど、俺の邪魔だけはしないで欲しい。デカい声で高笑いしたり…長々の無駄話したり…忙しい人間の神経を逆撫でするような行為。多分、今の時代、それにキレたらパワハラと言われるだろうからAirPodsで耳栓をして仕事に集中している。多分、俺以外も迷惑していると思うけど…上層部が放置しているから理解出来ない。せめて上に立つ立場なら働き方やすい環境ぐらい整備して欲しい。あとは…やたらと周りに配慮無く大声で長電話している輩。隣りでweb会議してようが全く関係なく話している。イヤフォンを通してノイズが入るから在宅勤務して欲しい。あとはこっちは昼休みも勿体無く仕事してると言うのに毎日11時半には早飯に行き、12時半から仕事を始める訳でもなく13時過ぎまで昼寝しているカス。。どうしようも無い人間が偉くなるから不思議。あとは…業務時間中も関係なく無駄話をしているような女性陣が昼になると早飯を始めて、何故か会議テーブルで集団ランチしながら高笑いしながら井戸端会議を。昼休みだから仕方ないけど…業務時間にあれほど無駄話していて未だ話す事あるのが不思議でならない。。それで会議テーブルも13時過ぎまでワイワイガヤガヤ使って居て。。恐らく「13時から仕事」じゃなく「13時まで昼休み」と言う考えの集団なんだろう。ただ早飯してるのはどう言う計算なのか分からない。なんか不思議だなと思うのは、仕事が出来ない人間に仕事が回らず、仕事が出来る人間にばかり難題が振り返る。仕事出来ない人間は暇になるので無駄話ばかりしたり、会議も長々ニヤニヤダラダラやっている。あとは伝家の宝刀、在宅勤務をしているみたい。単に在宅勤務と言うスケジュールだから在宅勤務で何をしてるのか分からない。傾向的に雨の日や金曜日は在宅勤務が多いように感じる。天気や曜日で在宅勤務を選べる人間は普段どんな仕事をしているのか分からない。ただそれを容認している上層部がいると言う事実。忙しく働いている人間に配慮すらない。だから基本、軽蔑しているし信頼関係など無い。一緒に頑張っている人間同士で信頼関係を構築して少数精鋭で頑張るしかない。更に今、ちょうどMBOを纏めている時期で色々な会社の方針や人事が定める資格与件などもお浚いしながら目標を立てているが、読めば読むほど腹が立って来たりして。。会社が定めている期待役割をこなして居ないような輩が山ほどいるなと。。改めて人事は好き嫌いだけで動いていると認識しました。成果も能力も関係なくて権力者と言うか人事的に力がある人間に好かれているかどうかだけなんだな。。サラリーマンの悪しき風習ですね。これの極みが政治家の派閥人事なんだろうね。そんな嫌な事がある中で通常業務でもヘトヘトになったので残業を早めに切り上げて、住まいの近所の行きつけにホルモン屋さんて、軽く晩飯がてら晩酌を。取り敢えず、ビールと言う事でいつもの様にヱビスビールの中瓶をオーダー。すると瓶のネックに目印のタグが付いたままビールが出て来て。見てみると「ラッキーヱビス」で。。因みに「ラッキーヱビス」が登場したのは1998年らしく26年の歴史があるみたいですね。通常ラベルに描かれている鯛は1匹だけど、ラッキーヱビスは背後のカゴにも鯛がいるので2匹の鯛が居るのが目印。確率は「数百分の1」らしく、過去には缶でも実施したことがあるみたいだけど、現在は瓶のみみたいですね。「数百分の1」と言うのはかなり漠然としていますが、そんなには無いと言う感覚は伝わって来るかな。スナック菓子でも「眉毛コアラ」とか「ハート型」とか変わり種を紛れ込ませるような事は良くありますけど、ラッキーヱビスは26年瓶ビールで続いているから定番化したのでしょうね。そんな感じで昨日もヘトヘトで伺ったらいきなり頼んでもいないけど、俺の為にキープしていてくれた凛々に冷えているラッキーヱビスを出してくれて嬉しかったね。昨日に始まった話じゃなくこれまでもラッキーヱビスがあればわざわざキープしてくれているみたいです。ラッキーヱビスだから値段が変わる訳でも無いし味も変わる訳も無い。もっと言えば幸運が舞い降り事もあくまでオカルトな話と言うか話題造り。でも…世の中のイカれた輩や会社の怠け者を放置して業務の偏りを見て見ぬフリをしているような組織の中でヘトヘトになるまで働いていると、ラッキーヱビスを出してくれるお店が有り難いなと思う。お互いラッキーヱビスになんらかの力があるなんて思って居ない。多分、ラッキーヱビスを出した見返りもお店は求めても居ない。ただ常連客で普段ヱビスビールを好んで飲んでいる俺が何となくハッピーな気持ちになれる事を演出してくれていると言う事。なんか忙しく働いて居ても周りには関係なく怠けている様な人間よりずっと人間らしい心を感じる。具体的に何かラッキーな事があった事は無い。ただ無難に生きている事がラッキーなのかも知れない。。あとはストレスを抱えて疲弊した精神を和ませてくれると言うプラスのパワーは貰えていると思う。結局は自分自身の捉え方次第。ただ俺は、俺の為にレアなラッキーヱビスをわざわざ取り置きしていて出してくれるような気遣いをしてくれる行きつけがある事自体がラッキーだなと改めて感じましたね。今日も明日も明後日も忙しいけど頑張ろうと言う気持ちになれますね。単純かなぁ(笑)

今朝のウォーキングソングは、堀内孝雄の「影法師」をセレクト。♪〜人の優しさ恋しい晩は〜男泣きする切ない胸が〜この身をつつむぬくもりならば〜愛じゃなくても信じあえる〜心の傷なら〜酒でもくらって〜詫びたい人なら〜この手を合わせて〜淋しさこらえた〜おまえの横顔〜きのうをひきずる〜そんな影法師〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かにきのうをひきずる影法師かも知れない。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、晴れ。少し雲が多めでしたが上空は晴れていたので。早朝は18℃スタート。日中は回復して29℃になるとか。。なんか蒸し暑くなりそうですね。今日は薄着で行きます。なんか首に汗疹出て来た(泣)あとは…ネットを見ていたら、イランのエブラヒム・ライシ大統領らがヘリコプターの墜落事故で死亡したらしい。イスラエルとも緊張関係があった中でどうなるのか。ロシアや中国や北朝鮮の仲間だよな確か。。来週久しぶりに会社のカラオケ部の集まりがあるから、そろそろセトリ考えなきゃなと思っていて…やはりKinKi Kidsは歌いたいなと思っていたら、堂本剛がいつの間にか結婚してたんですね。お相手も芸能人みたいですね。テレビとか見ないからすっかり浦島太郎でした。噂ではジャニー喜多川が真に才能を認めたのは堂本剛だと聞いた事がある。確かにセンスあるよなぁ。。今日はまだ火曜日だと言うのに疲弊してます。沢山寝たけど…日帰り群馬県が後を引いているのか。。長旅の割に得る物が少なかったからか。。群馬県は山とか温泉に行かなきゃ駄目なのかな。今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。

朝のウォーキングは、1時間02分。
朝食は、823kcal。
朝食は、1,500kcal。
夕食は、外食につき計測不能1,500kcal。

「漆黒のメモ」3794目は「無農薬野菜のひとくちコロッケです。昨日に引き続き、2021年8月にコロナ禍で営業している店が少ない中で営業してくれていた行きつけの名店に伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、4品目頂いたのは「無農薬野菜のひとくちコロッケ」です。こだわりの無農薬野菜をふんだんに使った俵形の一口コロッケ。衣はサクサクで中はほっくりな感じ。下味がしっかりついていたのでソース無しで頂きました。揚げたて熱々のコロッケに赤ワインが合いました。

次に、5品目に頂いたのは「ゴーヤのスパイシー揚げ」です。苦味があるゴーヤですがスパイスをきかせて揚げると苦味はあまり感じなくいい感じになります。お酒のつまみには最高でした。発想が流石です。

この日、3種類目に頂いたのは、オーストリア ミッテルブルゲンラント/モリッツの「ブラウフレンキッシュ ブルゲンラント 2017」です。ブラウフレンキッシュを使った赤。こちらも素晴らしいワインでした。今日はここまで続きはまた明日。to be continued!  


♪〜心の傷なら〜酒でもくらって〜詫びたい人なら〜この手を合わせて〜淋しさこらえた〜おまえの横顔〜きのうをひきずる〜そんな影法師〜♪