点字ブロック | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

昨日は、以前から計画していた日帰り手術の日だった。。最近つくづく感じるのは、若い頃とは違い老いや経年劣化に対して代謝がついて来ないし、やはり若い頃に不摂生したツケが廻って来ている様な気はする。。ただ…41歳の時にタバコをやめてから一度も吸ってない。。もう13年経過したから肺は回復したと信じている。ただ…9年前に転勤する前も地元では、メディカルチェックと称して月一で採血はしていた。東京に転勤してからもマンションの近所で良い先生に出逢う事が出来たので、東京でもメディカルチェックが出来る様になった。最近リアルに感じるのは、若いウチは良いけど中途半端に健康だと病院に行く機会や精密検査をする機会を失う可能性があるかも知れないなと。。「医者の不養生」とは意味は違うけど…何となく自分の身体のコンディションは分かったいないと、サラリーマンのゴールや、健康寿命までの少ない残り時間を有意義に生きられない。簡単に言えば「寿命を宣告」された方が残された時間で「やらなければならない事」の目当てが立ち易い。正直なところ、平均寿命の様に心臓だけ動いている状態まで生きているつもりも無い。健康寿命もかなり怪しくて、その頃にはアクティブに活動出来ているイメージは全く無い。同じ事が出来たとしても感受性も変わるだろうし、一緒に行動してくれる仲間がいるかも分からない。。俺は歳下の仲間が多いから仲間は死ぬまで居てくれると信じている。。なんか…ダラダラ書いていたら今日のメインテーマ自体が何だったか忘れてしまいそうですが、頭を整理したら思い出しました(笑)昨日は…眼の手術で。麻酔を点眼したり…散瞳剤を天眼したり…色んな施術もあった。。術後の制約はなかったけど…流石にマンションまでの帰り道は散瞳剤で瞳孔が開いていたのと変に天気が回復した事もありかなり視界が悪くて(泣)そんな時に利用してみたのが歩道の点字ブロック。かなり視界が悪かったから本当に助かった。。ただ…ひとつ教訓になったのが、自分が視界が悪くて点字ブロックに頼っている中で、世の中の人間はあまり点字ブロックについて意識が無いと言うのがリアルに体感出来た(泣)点字ブロックを塞いでいる輩、自転車で歩道を暴走してくるイカれた輩などなど。正直なところ視界がかなり悪い中では、暴走ママチャリは恐怖でしかなかった。。今ウチの会社ではバリアフリーに対しての実体験をしたりする試みもあり体感する事で運営に生かして行こうと言う活動もある。俺は当たり前だけど、身体にハンディキャップのある方には親切にすることにしている。ただ今回は自分が術後に視界が無い中で障害者向けの点字ブロックを頼る事になり、未だ未だ日本は、身体が不自由な方に対して優しく無いなと感じた。。実際に地下鉄のpriority seatはプライオリティでは無いように感じてならない。でもハンディキャップは身体的な物では無く、メンタルや脳の場合もある。そう考えると見た目だけで健常者とは判断出来ない時代になった。ただ、昨日体感した感じでは、健常者の意識が足りない感じがヒシヒシと分かった。だから自分でも良い体験が出来た感じがしてならない。最近、自分の知らない事を知る嬉しさがあるけど、自分と逆の立場の事をイメージ出来る人間を育成しなきゃならないのに、自分の権利ばかり主張する国になってしまった。戦後の団塊の世代が心無い世の中に変えてしまったのかなぁ。。酷い老害も未だいるしね。。取り敢えずは視界も普通に戻りましたので、今回の経験を踏まえて身体の不自由な方には改めて親切にしなきゃならないなと感じたと言う話でした。。

今朝のウォーキングソングは、BOΦWYの「LONGER THAN FOREVER」をセレクト。♪〜PARTYの後の静けさに二人〜転がるグラスが嘘の数だけ〜今夜いつもよりもちょっとイカしてるぜ〜しゃべりすぎたから少し眠るよ〜Baby just I need you〜Just I love you tonight〜悲しがらす様な事を重ねてきた〜いつでも涙を気づかないふり〜今さらの愛と笑ってもいいぜ〜正直に言うと今夜キメたから〜Baby just I need you〜Just I love you tonight〜何故かカタルシスに〜酔った夜だから〜Oh baby 今は何も言わず〜抱かれておくれ〜Thank you for waiting〜Baby I love you forever〜愛しているのさ〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かに今さらの愛と笑われても良かった。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、雨。昨夜から降り出した雨が降り続いていました。昼過ぎには回復してくれるみたいです。早朝は16℃スタート。日中は25℃の夏日になるみたいです。今朝は雨なのでラジオ体操は中止だからリビングでひとり敢行しました。あとは…ネットを見ていたら、政治資金規制法について与党の公明党とも折り合いがつかないらしい。改革すべき内容である「連座制の導入」「企業・団体献金の禁止」「政策活動費の廃止」については野党は全て実施すべき考えがあるが、自民党は全てにおいてNOみたいですね。これだけ政治不安を蔓延させてまだ潔い改革をしないなんて最低ですね。数の理論で中途半端な改正案を通したら更に信頼を失いますね。ただ…田舎の高齢者や公共事業を食いぶちにしている会社は後援してるから自民党は反省しないだろう。野党が弱すぎるからね。大体、政治資金は全て課税対象にすべきですよね。非課税の意味が分からない。あとは…昨日は昼から日帰り手術を受けた。主治医からは上手く行ったと言われてホッとした。あと2回ぐらい通う感じと言われている。術後の制限がなかったので、住まいの近所の行きつけが9周年だったので席があれば伺って見ようと思い駄目元で連絡したら…ひとつ空いていて。。何か9周年祝いをと思い隣り街のワイン屋さんに行ったら定休日で(泣)ネットで営業中になってたのに。。時間もないので手ぶら伺ってしまいました。昨日も大繁盛な中、店主ひとりで料理を回していて。ホールのスタッフもキリキリまいな感じでした。で少し落ち着いた頃に店主が店の誕生日と同じビンテージの赤ワインを抜栓してくれて。。店主とホールスタッフと3人で乾杯をする事に。なんか本来なら俺がワインでも入れて皆んなで乾杯みたいな流れなら分かるけどペアリングで出してくれた素晴らしいワインで乾杯と言うのが、なんか変な錯覚で俺が祝って貰ってる感覚に陥りました。店主から「いつもお世話になってるから…」と。。ミスチルの歌詞を借りれば…♪〜君とだから探せたよ〜僕の方こそ有難う〜♪…と言う気持ちでした。長いコロナ禍で営業している店が無い中でコロナ対策をしっかりして営業してくれた貴重なお店。店主の自家製の発酵料理を沢山頂いて免疫力を高められたから在宅勤務しなくてもコロナ禍を乗り切れたと俺は信じている。ツラいコロナ禍での少ない楽しみだった。。洗練された料理と現世されたワインを頂いてメンタルもキープ出来た事は間違いない。だから店主は、俺の恩人でもあると思っている。昨日で頂いた料理は、855品目。王貞治のホームラン記録は868本。あと13品だから…2、3回ぐらい伺えば、世界の王貞治を抜かせるか。。ホームランと食した料理を同じ土俵に上げちゃいます(笑)今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。

朝のウォーキングは、1時間26分。
朝食は、712kcal。
昼食は、1,080kcal。
夕食は、1,500kcal。

「漆黒のメモ」3789目は「マトンコルカレーです。昨日に引き続き、2021年8月にコロナ禍で営業している店が少ない中で営業してくれていた行きつけに伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、9品目に頂いたのは「マトンコルカレー」です。シメに頂いたカレー。俺的にはカレーは、マトンが一番だと思っているからメニューにあればオーダーせずにいられないね(笑)完全にカレー屋さんの域を超えてますね。やはり流石です。。

この日、8種類目に頂いたのは、山梨県/共栄堂の「共栄堂 K20FY_SR」です。デラウェアと甲州を使った白。こちらも素晴らしいワインでした。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!

♪〜何故かカタルシスに〜酔った夜だから〜Oh baby 今は何も言わず〜抱かれておくれ〜Thank you for waiting〜Baby I love you forever〜愛しているのさ〜♪