定例会で壮行会を | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

昨日は、仲良しの同僚4人と定例の飲み会だった。不定期ではあるけど、四半期に一度ぐらいは集まっているメンバー。俺的には皆んな組織の基軸になっている仕事が出来るメンバー。違う部署で仕事をしていても頑張りは伝わって来る。そんなメンバーでの定例会の始まりは親会社から出向で来ている女子の歓迎会からだった。俺も開業準備をしていた時に一緒だったけどコロナ禍で中々懇親をする事が出来なかった。定例会のコンセプトは「美味しい物を食べる」と言う事なので店選びは俺の担当でこれまで色んな行きつけを案内して来た。会社の人間には基本教えて居ないけど、信頼関係が構築出来ているメンバーだからプライベート空間を開放している。昨日も各部の苦労話はあるようだけどネガティブな飲み会ではなく終始笑顔の飲み会だった。あとは…今回の定例会は暫く休止となりまして。。同僚が4月上旬から産休に入るから暫くはお休みに。ただ妊娠が分かってからは定例会ではアルコールを控えていたから申し訳なかったけど…本人がお酒が飲めなくても美味しい物を食べたいと言う希望があり定例会は続けていた。でも添加物などは使わない様なちゃんとしたお店ばかりだったからお腹の赤ちゃんにも栄養が届いたんじゃ無いかなと信じている。だから昨日は時期的にも暫くお休みに入る前の最後の定例会になった。併せて今回は産休に入る同僚の「壮行会」も兼ねていた。ただ本人の希望でもあったお店を予約したけど…一抹の不安がお店の階段が急で登り降りが心配で。。ただ登りは俺が後ろに着き、降りる時は俺が先に降りてマット代わりに(笑)無事に階段の登り降りも出来て肩の荷がおりました。本当に美味しくて楽しい定例会と壮行会だった。メンバーが良いのかも知れない。不思議と合併した先の会社のメンバーしか居ない。俺がいた合併元の同僚は居ない。何と言うか…新しい環境で自分自身で作り上げた信頼関係。俺はアウェイ感が未だ残る部署に2年半前に堕とされた。この2年半、責任者というよりはプレイングマネージャー的な感覚で奔走して来た。かなり疲れた。ただ人よりも沢山の仕事をこなしたから今の部に昔から居る様な人間に見られてしまう時がある。長年いてもやる気が無い人間は自分の部の仕事も街に関わる仕事も理解していない。ただそうやって責任ある仕事や面倒な調整が必要な仕事から逃げているのだろう。恐らくこの定例会は産休育休明けには間違いなくリスタートするだろう。信頼関係があるメンバーだから。ふと思うと来年度も東京に残留になったから4月から転勤9年目がスタートする。振り返ると東京でのこの8年間はずっと激務だった。何かプロジェクトが終われば次から次に異動した。ただ誰か知り合いや合併前の古巣の同僚が助けてくれた記憶は殆ど無い。苦しい時に相談した同僚は一緒に苦労した一人ぐらいかなぁ。それ以外はあまり助けて貰った感覚はない。東京に出て来てコミュニティも無い中、一匹狼から是々非々で仕事をして来た。そんな風に頑張って来たら知らず知らずに周りには会社の基軸として頑張って居るメンバーとのコミュニティが自然と出来た。未だに出所が違う会社で融合出来ない輩を見る。もっと稚拙なのは未だ職種の垣根を作り仕事の押し付け合いをしている輩。だからどんなに風土を変えようと思って頑張っても同門にすら抵抗勢力がいる感覚に陥る。何か頑張って居る人間を馬鹿にして下らないプロパガンダを流して新しい世代までコントロールしている感じがしてならない。若い世代は転職も視野に入れて仕事をしているとするならば、出来るだけ色んな経験や知識を積んで転職したいと考えているかも知れない。それを無能で頭が硬くて自分のやり方が正しいと思っている上司や悲惨環境に堕とされたらその人間はただの被害者になる。だから無意味な統制をかけて若手の機会損失までやってる輩は上に立つ資質は無い。多分、自分がやれない事ややりたく無い事は持ち込ませないという独裁者もいるのだろう。良く上司は選べないとは言うけど…伸び代を潰されている若者はいる様に感じる。ただ、あまり期待出来る様な会社や組織でも無いから諦めを感じる。そのあたりの諦めとサラリーマンとしての残された時間を勘案すると…意味の無い事や意味の無い人間との関わりをかなり断捨離しないと今の業務量に加えて人材育成やノウハウの伝承は出来ない。だからやる気ある人間しかエネルギーは物理的に注げない。4月から職場の体制は更に悪化するだろう。力のある部署が有能な人間を抱え込んで人に仕事を付けて付け焼き刃な仕事をするのだろう。4月から俺のチームに一人増えるらしい。これまで3人のところを2人でどうにか回して来た。女子部下のストレスや業務量を軽減出来たら有り難い。ただ…箸にも棒にも掛からない様な人間が来て、また仕事が逆に増えたりするなら、のんびり育成してあげられるオアシスに送ってあげようと思う。本人にとってもそれが一番良いと思うし。わざわざ苦労したいなんて思って居る人間の方が珍しいしね(笑)向上心の無い人間はそれにあった仕事をすれば良いし、そう言うやる気の無いコミュニティが力を持って抵抗勢力にならない事を願います。。かなり話は脱線したけど…昨日は志しの高いメンバーとの定例会と産休に入る同僚の壮行会を兼ねた楽しい宴でした。元気な赤ちゃんを産んで、またお酒が飲める様になったら沢山美味しいお酒を飲みましょ。。

今朝のウォーキングソングは、FIELD OF VIEWの「DAN DAN 心魅かれてく」をセレクト。♪〜君と出合ったとき〜子供のころ大切に想っていた〜景色(ばしょ)を思い出したんだ〜僕と踊ってくれないか〜光と影のWinding Road〜今でも あいつに夢中なの?〜少しだけ〜振り向きたくなるような時もあるけど〜愛と勇気と誇りを持って闘うよ〜DAN DAN 心魅かれてく〜この宇宙(ほし)の希望のかけら〜きっと誰もが永遠を手に入れたい〜ZEN ZEN 気にしないフリしても〜ほら君に恋してる〜果てない暗闇(やみ)から飛び出そう〜Hold your hand〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かに心魅かれていた。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、晴れ。早朝は一気に気温が下がり3℃スタート。日中は16℃になるみたいですね。最近オフィスが暑い。だから時に半袖の方が良い時がある。今日もなんだかんだで忙しいけど気合いだなぁ。あとは…ネットで騒ぎが大きくなって来た自民党の青年部のセクシーダンサーを呼んだ会合。「ダイバーシティ」をコンセプトとしてやったらしい。自民党大丈夫か?と真面目に感じた。頭がかなりおかしい。有権者から支持を受けていると言われればその地域の有権者も常識が無いと言う事になるのか。早く自民党を解体しないとかなりヤバい。自民党はそれでも政権維持は出来るのか。。3/7に人事発令があり会社的に仲良し人事ではあったが部署でもそろそろ体制が決まる頃。苦労する人間、遊んで楽をする人間、また業務量のバランス悪い体制になるのでしょうかね。俺は是々非々でしか仕事しないから別にやり方は変える気は無いからね。。今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。 

朝のウォーキングは、1時間21分。
朝食は、1,087kcal。
昼食は、756kcal。
夕食は、外食につき計測不能1,500kcal。


「漆黒のメモ」3726目は「チーズ盛合せ」です。昨日に引き続き、2021年7月に住まいの近所の行きつけに伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、6品目に頂いたのは「チーズ盛合せ」です。盛合せ内容は「ブリー ド クルミエ」「アジアーゴ ストラヴェッキオ」「ロックフォール」「カスタニーノ」の4種盛りでした。ホエージャムがチーズにピッタリでした。

この日、4種類目に頂いたのは、フランス アルデッシュ/ドメーヌ・レ・ドゥー・テールの「ジャジャ 2022」です。グルナッシュ60%、メルロー40%を使った赤。こちらも素晴らしいワインでした。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!  


♪〜DAN DAN 心魅かれてく〜この宇宙(ほし)の希望のかけら〜きっと誰もが永遠を手に入れたい〜ZEN ZEN 気にしないフリしても〜ほら君に恋してる〜果てない暗闇(やみ)から飛び出そう〜Hold your hand〜♪