フランス旅行11 | 建築的甘味処

建築的甘味処

建築 仕事 食べ物 日々の出来事などなど。毎日のちょっとした楽しみに。ぜひお立ち寄りくださいませ。

           人気ブログランキングへ

               キラキラ矢印 

1クリックしてからブログを見ていただけるとうれしいですニコ



レンゾ・ピアノ設計の建物も少しだけ見てみました。


中には入れません。




これは教会の手前にある建物です。


ショップで色々お土産を買って、


ロンシャンのメダルがあったので、買ったのですが、


店員さんがバーコードを通したのは見てましたが、


肝心のメダルを入れ忘れたようで、


後で買ったものを確認したらありませんでしたガーン


お金だけ払ってしまったようです。。。



日本でネットを見ていたときに、店員さんにタクシーを


呼んでもらったと書いている人がいたので、


呼んでほしいと頼んだら、ベルフォール駅まで


50ユーロくらい(たぶん、記憶があいまいです。)


と言われたので、さすがに無理だと思って、


歩いて下りることにしました。



その間バスで一緒だった人と色々話しました。


その人はペルー人で建築を見て回っているそうです。


前日はスイスのヴィトラデザインミュージアム


行ったそうです。


私は全然知りませんでしたが、安藤忠雄やSANAAの


建物もあるらしいので、行ってみたいと思いました!


その人はヘルツォーク&ド・ムーロン が好きだそうです。


次の日はスペインに行くらしく、私たちがコルビュジェを


見て回る予定だと言うと、サヴォア邸が良かったと


言っていました。


町まで下りてきてタクシーを探して、いくらか聞いたら


30ユーロと言われました。(たぶん)


日本円で4350円くらいですが、ネットではだいたいの人が


ベルフォール駅から往復タクシーで行くみたいで、80ユーロ


とか安くても60ユーロぐらいだったと思うので、


行きのバスで節約できたからしょうがないと思ってOK


しました。でもペルー人が値切ったら良かったのにと


言ってました青首大根


ペルー人はお金がないと言うので、ベルフォール駅まで


乗せていってあげました。(お金はあると思いますが苦笑


ベルフォール駅に着いて、バスのチケットを買おうと思ったら、


券売機が壊れてて、駅のチケット売り場は行列で、


しばらく困って、キヨスクみたいなとこで、どこで買えますか?


って聞いたら、そこで買えましたなんでやねん


TGVのベルフォール駅までバスに乗って、


下りるところをまた乗っている人に教えてもらいましたありがと



やっとお昼ご飯。またパンです青首大根


無事にTGVに乗ることができましたおんぷ♪

途中停車したブザンソン駅。きれいです。


ブザンソンにも行きたかったですが、無理でした残念ながら


後で知ったのですが、隈さんの建物 もあるらしいです。





今日も1日頑張っていきましょうtomominnie


人気ブログランキングへ よろしければ1クリックをお願いします。