ヘクソカズラ(屁糞葛)の花 | じっと待つ狩人

じっと待つ狩人

備忘録を兼ねた日記

公園の灌木の生け垣の上に

 

ヘクソカズラ(屁糞葛)が伸びていた。

 

 

小さな花を咲かせていた。

 

外側が白くて、中が赤紅色だ。

 

特徴のある花だ。

 

なお、名前の由来は、葉っぱなどを潰すと臭いからとのこと。

 

ーーーー

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9

ヘクソカズラの由来は、

葉などをつぶすと、強い悪臭を放つことから「屁糞かずら」の意味で名付けられたもので、元々は「屁臭(へくさ)」だったものが転訛したともいわれている・・・

ーーーー

 

しかし、屁でも糞でも臭いのに、

屁と糞と両方付けられたとは

可哀想な名前だ δ(´_`*) とほほ・・・

 

とっても臭そう!