筋肉疲労にアーニカオイルでマッサージ+レメディー | enjoy life & slow pace ~ホメオパシーとともに~

enjoy life & slow pace ~ホメオパシーとともに~

精神保健福祉士として、これまで15年間、のべ1万件以上の相談支援にたずさわってきました。現在は、ホメオパシー療法家として現代社会で生きずらさを抱えた人たちのサポートをしています。また、自然育児を実践中の2児の父です。




小学生の息子は、毎日サッカーに明け暮れている。
チームの動きとしては、土日祝日に練習や試合が入る。
基本的に、学校のある日は練習も試合もない。

平日息子は、学校が終わると学童を利用している。
そして、同じように学童に通う上級生たちとサッカーをする。
遊びの延長みたいなものだが、これがなかなか良い練習になっている。
特に、相手が上級生というところが良い。
息子は、上級生に褒められると、すぐに調子に乗る。
でも逆にそれが良い。
実力を認めてくれる人のおかげで、自信がつく。

ただ、親として懸念するところもある。
最近、利き足とは逆の足(軸足)に痛みを訴えている。
怪我だけは気をつけてもらいたいが、毎日毎日ボールを蹴っていれば、いくら回復の早い子どもでも、疲労が溜まってくる。

そこで、我が家はアーニカオイルのマッサージを始めた。
アーニカオイルは関節を痛めたときや筋肉疲労に効果を発揮する。
そしてさらに、レメディーでもアーニカを摂らせている。


体が大きく成長する時期は、一時的にパフォーマンスが落ちることもある。
思うような結果を出せず、焦って気持ちだけが先に行ってしまう。
しかし、そこで無理をすると、怪我をするリスクが高まる。

自分の体は、自分で管理してほしいという気持ちが親にはある。

それでも怪我は避けたいので、マッサージやレメディーでサポートを続けていこうと思う。







ホメオパシー療法家 ~岩崎健寿の公式メルマガ~ 購読のお申し込みはこちら

https://resast.jp/subscribe/105804 







enjoy life ホメオパシーケアルームでは、ホメオパシー健康相談をおこなっています。

☆お問合せ☆

メール:kenjuan.home@gmail.com






ホメオパシー健康相談会の申込方法

https://ameblo.jp/kenju0811/entry-12470855873.html