おはようございます。
昨日から新年度がスタートしましたが、値上げが相次いでいます。
 
まずは最も報道されているのが食品です。
2,806品目で値上げ。
 
続いて電気代。
先日もブログで書かせていただきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 
 
こうした値上げは賃金上昇していれば、日本経済にとって好循環になります。しかし、賃上げは大企業のみで、中小企業にはその余裕がないと聞こえてきます。
 
 
以下『値上げ』・『暮らしの変化』の例です。
 
 
時代と共に変わらなければいけない事業もあれば、働く意欲がある方までも『残業規制』を適用してしまうのはどうなのかと思ってしまいます。
 
さすがに上記事業は国会議員の領域になりますが、市議会議員として『中小企業の賃上げ』に至ったという声が聴こえてくるまでは、『増税』と『値上げ』については、今すべきではないと主張はしていきたいと思います。
 
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************