今朝は馬橋駅西口からスタートしました。帽子をかぶり黒いサングラスとマスクをした男が近づいて、拳を上げて『国葬反対』と。思わず『こわっ』と言ってしまいました。また中指を立てる女性もおり、よっぽど自民党への不信感が溜まっているのでしょう。ただ連日いただく苦情の中で、最も多いのが『岸田総理の息子を首相秘書官にしたこと』です。身内を優遇したと思える人事は本当によくありません。なぜこのタイミングでこのような人事をしたのか、正直理解に苦しみます。

 

とダラダラ近況報告しましたが、本日のブログをスタートします。

 

 

①教科書会社から教育長が接待を受ける

 

茨城県五霞町の教育長が教科書会社「大日本図書」と県内の料亭で会食し、代金は同社が支払っていることがわかりました。教科書採択について、便宜が働くのではと疑いたくなる出来事。結局、教育長は辞職しました。

五霞町教育長の辞職について | 五霞町公式ホームページ (goka.lg.jp)

 

私は以前から教科書採択について市議会で問題提起してきました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

テレビはなぜ報道しないのか | 【自民党】松戸市議 大塚けんじオフィシャルブログ (ameblo.jp)

 

こうした報道が続くと心配になります。

松戸市は『東京書籍』を40年使い続けていますが、大丈夫でしょうか。

 

 

②小池与党3人造反

 

スピーキングテスト阻止条例案に対し、都民ファーストの3人が賛成したようです。これは都立高校入試でスピーキングテストの採点基準が不明確であるという理由でスピーキングテストを廃止するべきという条例案だったようです。小池知事がやりたい政策だっただけに、阻止賛成とは明らかな造反行為です。私は細かい議論を見ていないため、何とも言えませんが、ただ都議会議員選挙であれだけ圧勝した都民ファーストは、参議院選挙では敗戦し、今回3人の造反がでたとのことで、『締め付け強化 くすぶる不満』『終わりのはじまり』というコメントに頷けました。

 

 

③テレビ朝日 玉川氏虚偽発言

 

公の電波を使って、全くの事実無根の発言をした玉川氏。国葬儀の菅元首相の弔辞で「電通が入っている」と。

 

これを受けてテレビ朝日は懲戒処分、出勤停止10日間の謹慎としました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

テレビ朝日が玉川徹さんを懲戒処分 国葬弔辞に「電通が入っている」発言:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

公の電波で堂々と嘘の解説をし、たった10日でテレビ復帰。いくら何でも甘すぎやしないかと思います。自民党西田議員が激怒して国会で取り上げるのに同意します。テレビを信じた国民がどれだけ迷惑をしているのか、事の重大性がわかっていません。

そりゃテレビ離れが加速しているのも納得です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【大学生と意見交換】若い世代の考え方 | 【自民党】松戸市議 大塚けんじオフィシャルブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

*************************************************

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

*************************************************