先祖崇拝!沖縄で体験する沖縄式お墓参り「清明祭(シーミー)」のコト。 | 男が仕切る結婚式。

先祖崇拝!沖縄で体験する沖縄式お墓参り「清明祭(シーミー)」のコト。

前回の石垣島での結婚式に続き...😁

 

 

シマからシマへ。「石垣島での結婚式(Ishigaki Island Wedding)」のコト。

 

 

 

 

 

 

今月は私どもの沖縄本島、浜比嘉島での結婚式が毎週のように開催されています。(この状況の中、延期をせず開催を実行していただいているお客様に感謝です)数日前も開催があり沖縄に行ってきたのですが、以前から沖縄在住の知人に聞いていた「沖縄では昔からある素晴らしい文化」の期間に訪れる事が出来ました。

 

中国の暦法二十四節季の一つ清明の季節に行われるという「清明~シーミー~」です。

 

 

 

 

このシーミー。中国の風習と同様にお墓の掃除をするとともに墓参を行い、親類が揃って墓前で祖先と共に食事を楽しむ風習の事。旧暦の3月の吉日を選んで行われるそうですが最近ではその付近の休日に開催されるそう。


 


きれいに掃除した墓の前で、皆で用意したお供え物を墓前に備え、自分たちも一緒に食べてお酒も飲み、にぎやかな一時を過ごすのだそう。沖縄のお墓ってすっごい大きいんですけど、その広い空間は、このときの為のものらしく、雨天用のシートをかけるためのフレーム付きも有るそうです。  





そしてこの期間、街中のスーパーではシーミー用のご馳走オードブルが売り場の真ん中に並ぶらしいのですが、那覇から高速道路で浜比嘉島に向かう際に利用する沖縄北インターの近くにある弁当屋さんも、いつも混んでいて気になっていたのですが、その日はさらにパワーアップしての混みようでした。

 

 


 


沖縄の方に聞いた所、上間さんの弁当って、すっごい有名との事を初めて知りました。


 


店の前にはシーミーの看板が。きっと稼ぎ時の時期でもあるんでしょうね。
 


 

 

店内には所狭しと食材が並べられ、買い物客でいっぱいです。

 


 

 

そもそも、沖縄では仏教やキリスト教なのど宗教があまり浸透してなく「先祖崇拝」など沖縄独特の信仰が見られそう...

 

 

 

 

ゆえにこのシーミーは沖縄の年中行事では重要視され、遠く本土などへ働きに行っている人々は「正月に帰らなくてもシーミーには帰る」という人々が少なくないそうです。

 

 





きっとこんなつながりが、沖縄の親族の結びつきを強くしているんでしょうね。

田舎の無い僕にとってはなんか羨ましい文化です...👍

 

 

 


今週末も沖縄での結婚式。
そろそろ暑くなってきた沖縄ですが「晴れの日日和」は続きます。

 

 

KENJI / SATO

http://www.gwk2.net