〈便秘のお薬〉酸化マグネシウムとセンノシドの違い【薬剤科】 | 湘南慶育病院オフィシャルブログ

湘南慶育病院オフィシャルブログ

湘南慶育病院のオフィシャルブログです。

こんにちは!

薬剤科です薬

 

今回は、頻用されている下剤である、

酸化マグネシウムセンノシドの違いについてお話したいと思います。

 

そもそも便秘症トイレとは・・・

「本来体外に排出すべき糞便を十分かつ快適に排出できない状態」を指します。

排便の回数などの客観的な指数だけでなく、腹痛腹部膨満感残便感

などの主観的な症状も含んだ診断指標が重要になります。

 

便秘の治療には、食習慣運動習慣睡眠の改善を行った上で、

薬物療法が選択されます。

 

★慢性便秘症の薬物療法の基本は、

緩下剤の酸化マグネシウムを毎日服用しながら、

投与量の調整を行い、どうしても排便したいときは、

頓用でのみ、センノシドのような刺激性下剤を用いる

ことが望ましいとされています。

 

酸化マグネシウムセンノシドを比較すると・・・ひらめき電球

 

このように、下剤とひとくくりに言っても、違いがあります上差し

 

今回比較した2種類の他にも、プロバイオティクス、膨張性下剤、上皮機能変容薬、

オピオイド誘発性便秘治療薬、漢方薬、坐剤、浣腸液など、様々な下剤があります。

 

薬物療法を行う場合には、どのような便秘なのかによって、

使用する薬が変わるため、主治医と相談の上、排便コントロールを行ってください。

参考文献:実地臨床で役立つ 便秘診療マニュアル

(薬剤科)