10月行事食〈中華三昧〉 | 大泉学園複合施設オフィシャルブログ

大泉学園複合施設オフィシャルブログ

大泉学園複合施設は、練馬区の地域包括ケアモデルの中核を担うことを目指した病院・施設です。

 

 

こんにちは栄養科です紅葉

 

今日は秋晴れの良いお天気で、行事食にぴったりな日になりました晴れ

 

そんな今日のテーマは中華🥟です

 

メニューは

ダイヤオレンジ蟹あんかけ天津炒飯

ダイヤオレンジ餃子3種
~焼き餃子・明太チーズ揚げ餃子・海老と野菜の茹で餃子~

ダイヤオレンジ豆苗と春雨のサラダ

ダイヤオレンジ杏仁豆腐

でした割り箸

 

 

今回は行事食ということで、タネから作り、手で包む、手作りの餃子に挑戦しました👏

揚げ餃子の中身はチーズ・明太子・かぼちゃ

茹で餃子の中身は海老とキャベツ

と、味も作り方も違う餃子を用意しました音譜

この具材に決定するまで何回も試作を重ねましたビックリマーク

 

鉄板の焼き餃子はもちろん、揚げ餃子も患者さまから「美味しい」との声を頂きました照れ

調理師さんが心を込めて作ったのでとても嬉しかったですクラッカー

 

蟹あんかけの天津炒飯もボリュームはありますが、美味しいと言っていただけました🍚🦀

 

嚥下が難しい方の食事には

このようにして提供させていただきました✨

 

 

次回の行事食は〈ハロウィン〉がテーマです👻

10月31日をお楽しみにチョキ