ST(言語聴覚士)って何? | 石巻健育会病院のブログ

石巻健育会病院のブログ

石巻港湾病院は石巻市大街道に移転し、病院名も新たに「石巻健育会病院」としてリニューアルオープンしました。
地域により一層親しまれる病院をめざして頑張っています。
ここでは、日々の活動内容や行事についてご紹介します。
お気軽に見ていってくださいね。

こんにちは、

リハビリテーション部です!

 

暦の上では春となりましたが

まだまだ寒い日々が続くため体調を崩さないようにお気をつけください。

 

さて、突然ですがみなさんはST(言語聴覚士)ってご存知でしょうか?

身体や日常動作に関するリハビリは知っている人も多いかもしれませんが、

食べることやコミュニケーションのリハビリは聞いたことがあるでしょうか?

今回は、そのようなリハビリを担当している

言語聴覚士(ST)についてご紹介させていただきます。

 

言語聴覚士は1997年に国家資格となったリハビリ専門職で、

ST(Speech Language Hearing Therapist)とも呼ばれています。

そんなSTは現在日本全国に約4万人と、

数としてはまだまだ少なく知られていないのが現状です。

 

STは話す・食べるなどのリハビリテーションを行う専門職です。

具体的には、言語、聴覚、発声、発音、認知、嚥下(飲み込み)などの機能を回復するために、

検査や評価を実施し、リハビリテーションを行います。

 

当院では、食べることに障がいが生じた方には、飲み込みの練習だけでなく、

食べ方のアドバイス、ご家族への介助指導など退院後の生活についても支援を行っています。

失語症や構音障害といったことばに障がいが生じた方には、一人一人に合わせた

プログラムを作成しながらコミュニケーションの練習や必要な支援を行っています。

 

〈言語聴覚療法場面はこんな感じです〉

摂食(食べる)訓練

 

絵カードを用いた物品呼称(物の名前を思い出す)訓練

 

※あくまで一部分です。他にもいろいろな評価、訓練があります

 

口から食事をとること、人とコミュニケーションをとることは、生きていく上で大変重要です。

患者様がより良い生活を送れるよう、

「食べる」こと、

「話すこと」を専門としたリハビリテーションがあることを、

皆さんにも知っていただけたら幸いです。

 

微力ながら、当院言語聴覚士一同、日々患者様に向き合いリハビリに励んで参ります。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

YouTubeチャンネルを開設しました!

 皆様の健康に役立つ運動や介助方法などについて発信をさせて頂いております。

 

詳細はコチラ!(石巻健育会病院 - YouTube

 よろしければチャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

以上、

リハビリテーション部でした!!