多職種研修「教えて、ドクター」開催しました。 | 花川病院のブログ

花川病院のブログ

花川病院のブログです

みなさん、こんにちは爆  笑

北海道が熱中症の救急搬送数が全国一のニュースがありましたがまだまだ暑い日が続きます。太陽

COVID19感染拡大もあり体調管理にお気をつけください。おねがい

 

多職種研修「教えてドクター ~リスク管理のために~」を開催しました。

たくさんの様々な職種が集まりました。

 

”検査って絶対なの”という問いかけから始まり、BNP、高齢者の発熱、かゆみ、夜間頻尿、けいれん等、

日ごろ経験する症状に対しての考え方、対応など教えていただきました。

特に高齢者は無症状で病状が悪化することがあり、小さな変化も医師と共有することです。

研修の中でドラエモンやスーパーマリオなどキャラクターも登場、

しあわせになりたいんだけどの対応(ユーチューブですべて解決できます。〇〇漫画大学、すぐ見ました‼)

さらに、不幸は幸せを感じられるためにあるもの、不幸がなければ幸せも感じられないなど、

前向きな生き方も教えていただきました。

先生の意外な一面を知ることができ、今回の「教えてドクター」も、とても勉強になりました。

 

医師の担当病棟以外のスタッフや医療職以外のスタッフも「教えてドクター」研修に参加することで、

その先生をとても身近に感じられ、交流を図ることができます。

当日参加できなかったスタッフはビデオ視聴できます。

まだまだ「教えて、ドクター」は続きますのでお楽しみに・・・

                       研修委員会 丹羽