北海道の簡易軌道のような牧場トロッコ【羅須地人鉄道協会 まきば線まつり②】 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。

(前回記事の続き)




2023年(令和5年)12月17日(日)
羅須地人鉄道協会まきば線まつり
成田ゆめ牧場(千葉県成田市)内の「まきば線」で軽便鉄道の動態保存を行う愛好家団体「羅須地人鉄道協会」。
羅須地人鉄道協会設立50周年、成田ゆめ牧場まきば線着工30周年を記念し、まきば線で動ける車両を全て動かす企画「まきば線まつり」が2023年(令和5年)12月17日(日)に開催。

《羅須地人鉄道協会公式HP・SNSより》






●「まきば線まつり」のスケジュール

「まきば線まつり」の開催時間は「12時~15時」。その他の時間帯(10~12時・15~16時)は通常の車両で運行。





定期列車の風景
「まきば線まつり」(12〜15時)の開催前

「まきば線まつり」開催前後の時間帯、10〜12時・15〜16時は、普段使用されている列車による通常運行

ガラスハウス前のトロッコ列車乗り場「本牧場(ほんまきば)駅」に停車中の通常列車

通常運行列車は、L型ディーゼル機関車+2両のオープン型客車(フラットカー1501(屋根付き)+1502(屋根無し))

牽引機は、1966年(昭和41年) 酒井工作所製のC19型5tディーゼル機関車の102号機。立山砂防工事専用軌道(富山県)で使われていたもの。

第2ゆめ牧場農園を周回

本牧場(ほんまきば)駅発車



警報機も遮断器もない小さな踏切を通り過ぎる。


時速約5km/hでのんびり走行


一両目のオープン型客車は屋根付き

2両目のオープン型客車は屋根無し、最後尾にミルクタンクを積む。

オメガカーブを廻り込んで、近付いて来る。

冬枯れの桜並木に沿って走る、小さなナローゲージ列車




客車の後ろには牧場らしいミルクタンクを積んでいる。



向こうのヤードでは、「まきば線まつり」で走る軽便鉄道サイズの様々な車両が、走行準備中

山羊小屋停留所
ここはホームは無く、全ての列車が通過する。

一般客の乗降口である本牧場(ほんまきば)駅

農園を一周した定期列車が戻って来る。



本牧場(ほんまきば)駅到着


広い畑が広がる。




酒井102号機のディーゼルエンジン


本まきば駅で発車を待つ列車


客が集まると発車

広大な畑の中を、ミルクタンクを積んだ客車が走り、かつての北海道の簡易軌道のような情景




大きな木の周囲にも線路が敷かれている。

機関庫の奥を定期列車が通り過ぎる。

蒸気機関庫の廃車体

旧・頸城鉄道のラッセル車(除雪車)が展示

「まきば線まつり」開催日で来場者が多いため、警報機も遮断器もない踏切で、係員が旗を振り定期列車を通す。


戻って来た定期列車





時々、トラクター遊覧車がやってくる。

農園内をゆっくり周遊するトラクター遊覧



腕木式信号機

旧・尾小屋鉄道金平駅からやって来た腕木式信号機

この腕木式信号機は、静態保存されており、現在、作動はしない。




※2023年(令和5年)12月17日(日)